柿シーズン本番 糖度乗り品質◎
JA菊池柿部会は、柿「太秋」の出荷本番を前に、菊池市の北営農センターで10月7日、目ならし会を開きました。 出荷規格の徹…
いい夫婦の日カスミソウを
JA菊池花卉(かき)部会は9月25日、カスミソウの出荷本番を前に出荷査定会と現地検討会を開きました。JA担当者が、最盛期に向けての出荷基準…
全国初 RPFで堆肥効率化
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」10月号7ページにも掲載しております)
栗
栗出荷追い込み選別の徹底で「菊池栗」ブランドを目指す JA菊池北営農センターでクリの出荷終盤追い込みを迎えています。部会員…
梨「秋麗」出荷始まる
JA菊池梨部会は5日、「秋麗」出荷前の目慣らし会をJA北営農センターで開きました。糖度検査や食味を確かめ、出荷日、出荷規格を確認しました。部…
木村熊本県知事表敬訪問
工業用地拡大と共存する農業地帯への支援を願う この内容は、JA菊池広報誌「いぶき8月号(P7)」にも掲載してあります♪
オクラ出荷最盛 JA菊池オクラ部会
JA菊池管内でオクラの出荷最盛期を迎えています。こまめに行う栽培講習で部会員の意識統一を図り、品質の良さと夏場の健康野菜として高値で取引され…
水稲通信
播種から田植えまでのポイントと育苗管理 画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」6月号23ページにも掲載してありま…
管内フォトレポート
この内容は、JA菊池広報誌「いぶき6月号(P6)」にも掲載してあります♪
水稲通信
稲作の準備米づくりは土づくり! 画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」5月号23ページにも掲載し…