検索結果(SDGS)

SDGS「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」に関する記事

サツマイモ 収穫が終盤

JA菊池大津中央支所管内では、サツマイモの収穫終盤となり追い込み作業が進んでいます。 JA甘藷(かんしょ)部会で…

ホクホクいも天 香りを楽しんで

JA菊池女性部大津支部が運営する「ほりだしハウス」では、同JA甘藷(かんしょ)部会の高系14号「ほりだし君」を使ったいも天が人気です。 …

ドローン蹴球競う 操縦技術楽しく学ぶ  菊池農業高校と地域企業

県立菊池農業高校は9月17日、19日、畜産科学科や農業科、園芸科の生徒ら50人がドローンサッカーを体験しました。楽しみながらドローン操作に…

最優秀賞に迫本さん、坂本さん JA菊池甘藷部会カンショ査定会・品評会

JA菊池甘藷(かんしょ)部会は9月26日、部会役員による査定会を開き、出来具合や施肥・防除基準の確認をしました。取り扱い品種ごとの品評会も行…

冨田ファームに栄冠 JA菊池肉豚枝肉共励会

  JA菊池養豚部会は10月11日、第34回肉豚枝肉共励会を畜産流通センターで開きました。枝肉9セットが出品され、金賞に(有)冨田ファーム・…

2024.10.05

栗出荷追い込み選別の徹底で「菊池栗」ブランドを目指す JA菊池北営農センターでクリの出荷終盤追い込みを迎えています。部会員…

【水稲通信】出穂前後からの水管理

病害虫防除の実施・台風時の水管理の徹底も! この内容は、JA菊池広報誌「いぶき10月号(P23)」にも掲載してあります♪

インボイス制度を学ぶ

菊池管内地域営農法人経営向上研修会 この内容は、JA菊池広報誌「いぶき10月号(P22)」にも掲載してあります♪
3 / 3