検索結果(SDGS)

SDGS「11.住み続けられるまちづくりを」に関する記事

選果施設竣工式 ニンジン県内一の産地拡大へ

JA菊池は11月4日、今年3月から建設を進めていた人参選果場(菊池郡菊陽町)が完成し、現地で竣工式を開きました。 行政やJA関係者ら67人が…

秋の感謝祭大盛況 親子連れや夫婦でにぎわう 日頃の感謝を込めて

JA菊池は11月15・16日の2日間、菊池市旭志のJA本所で「秋の感謝祭」を開き、2日間で1983人が来場し賑わいました。 東…

2025.11.27

まんまファイル 管内の出来事

豊かな実りに感謝伝統文化や農業の大切さに伝える クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき12月号P9にも…

うすときねでもちつき体験 青壮年部・女性部と世代を超えた交流 JA菊池まんまキッズスクール

JA菊池はまんまキッズスクールを11月1日、同JA農業総合情報センターパシオンで、第4回を開きました。 まんまキッズスクール生32人が参加し…

2025.11.20

未来に向けた変化成長 ~2025年は「国際協同年」 協同組合原則を再確認~

JAグループは、協同組合いとして地域で助け合いの輪を広げ、持続可能な社会の実現に向けて貢献してまいります。 クリックすると拡大してご覧いただ…

2025.11.19

【花卉部会】カスミソウ・トルコギキョウを中心に

高品質・安定出荷、後継者育成に力 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき12月号P2~3にも掲載しており…

小学生の稲刈りを指導 稲作ボランティア宮川さん

菊池市戸崎小学校の4~6年生37人は10月下旬、同校近くの田んぼで6月に植えた稲の刈り取りをしました。稲作ボランティアの宮川さんが指導し、児…

まんまキッズスクール 第2回 牛とお米の勉強

牛の勉強 お米の勉強 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P18にも掲載しております。 …

2025.11.09

女性部活動

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P13にも掲載しております。

2025.11.08

夏の学習会 サマー・レディース・スクール&家の光大会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P12にも掲載しております。

2025.11.07

我らが盟友 JA菊池青壮年部

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P11にも掲載しております。

2025.11.06

令和7年度青壮年部発表大会

地域と組織の発展を目指そう! クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P10にも掲載しております。

産地として子どもたちに誇りを 七城青壮年部稲刈り体験を指導

JA菊池青壮年部七城支部は10月20日、菊池市立七城小学校が開く稲刈り体験の授業に参加し、指導しました。 同校では、田植えから収穫まで体験す…

農高と連携した稲刈り体験 JA菊池まんまキッズスクール

JA菊池は10月11日、菊池市泗水町の熊本県立菊池農業高校でまんまキッズスクールを開きました。 本年度3回目で、スクール生と保護者ら43人が…

2025.11.03

まんまファイル 管内の出来事

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P9にも掲載しております。

2025.11.02

未来に向けた変化成長 トップ広報でパジリシティ強化/令和6年度九州管内生乳品質共励会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P7にも掲載しております。

2025.11.01

未来に向けた変化成長  アスパラガス部会新規就農者紹介/椎茸部会総会/スナップエンドウ部会総会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P6にも掲載しております。

歩いて心身のリフレッシュを JA菊池女性部

JA菊池女性部は、10月18日、ウォーキング大会を開きました。 会員相互の交流と健康維持などが目的で、今年で20回目となり、145人が参加し…

2025.10.30

未来に向けた変化成長 すいか部会総会・出荷反省会

令和6年度念願の販売高10億円を突破! クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P5にも掲載して…

竹資源活用 灯籠作り  菊池農業高校

熊本県立菊池農業高校の農業科1年生25人は9月19日、竹資源を活用した地域活性化と持続可能な開発目標(SDGs)の実践活動として、竹灯籠の作…

ワークキャンプ(1日福祉体験)

管内の5名の小学生・中学生が、8月の3日間、福祉の1日のお仕事を『いずみ』『ゆるっと』で体験しました♪ …

創作体験でJAを身近に感じて JA女性部と地域住民が交流 JA菊池ワークショップ

JA菊池は7月19日、菊陽町にある同JA直営焼き肉レストラン「まんまキッチン」でワークショップを開き、地域住民の親子ら10人が参加しました。…

2025.08.10

菊池市旭志のひまわり畑

菊池市旭志のひまわり畑です☆ 令和7年8月5日時点の映像です☆景観を守り皆さんに楽しんでほしいと、にんにくの収穫後に植えられました。 ひまわ…

2025.08.02

野菜苗販売会【菊陽】

菊陽中央支所で4月中旬に野菜苗販売会を行いました! 毎年恒例で大人気☆いろんな種類の苗が並びます♪

2025.07.22

未来に向けた変化成長~デイサービスセンターゆるっと20周年~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP9にも掲載しております。

2025.07.03

鳥獣害対策~電気柵のチェックポイント~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき7月号P22にも掲載しております。

2025.07.01

中央支所リポート<旭志>

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP19にも掲載しております。

めぐみの里だより 7月号

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP17にも掲載しております。

イチゴ摘み楽しむ 菊池市立戸崎小学校 イチゴ生産者が提供

菊池市立戸崎小学校の児童64人、ルンビニ保育園の園児15人が9日、イチゴ生産者の宮川忠正さん(74)のハウスでイチゴの収穫体験を楽しみました…

休耕田に花菖蒲満開 手入れ惜しまず30年 菊池市旭志

菊池市旭志の農家・三池千佳子さん(82)自宅前の千平方メートルの休耕田に数種類の花菖蒲が見ごろを迎え、近隣の人の目を楽しませています。守り続…
1 / 3