検索結果(SDGS)

SDGS「11.住み続けられるまちづくりを」に関する記事

創作体験でJAを身近に感じて JA女性部と地域住民が交流 JA菊池ワークショップ

JA菊池は7月19日、菊陽町にある同JA直営焼き肉レストラン「まんまキッチン」でワークショップを開き、地域住民の親子ら10人が参加しました。…

2025.08.10

菊池市旭志のひまわり畑

菊池市旭志のひまわり畑です☆ 令和7年8月5日時点の映像です☆景観を守り皆さんに楽しんでほしいと、にんにくの収穫後に植えられました。 ひまわ…

2025.08.02

野菜苗販売会【菊陽】

菊陽中央支所で4月中旬に野菜苗販売会を行いました! 毎年恒例で大人気☆いろんな種類の苗が並びます♪

2025.07.22

未来に向けた変化成長~デイサービスセンターゆるっと20周年~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP9にも掲載しております。

2025.07.03

鳥獣害対策~電気柵のチェックポイント~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき7月号P22にも掲載しております。

2025.07.01

中央支所リポート<旭志>

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP19にも掲載しております。

めぐみの里だより 7月号

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP17にも掲載しております。

イチゴ摘み楽しむ 菊池市立戸崎小学校 イチゴ生産者が提供

菊池市立戸崎小学校の児童64人、ルンビニ保育園の園児15人が9日、イチゴ生産者の宮川忠正さん(74)のハウスでイチゴの収穫体験を楽しみました…

休耕田に花菖蒲満開 手入れ惜しまず30年 菊池市旭志

菊池市旭志の農家・三池千佳子さん(82)自宅前の千平方メートルの休耕田に数種類の花菖蒲が見ごろを迎え、近隣の人の目を楽しませています。守り続…

お陰様で22周年 JA菊池農産物市場「きくちのまんま」菊池店誕生祭

JA菊池農産物市場「きくちのまんま」菊池店は6月7日、開店22周年を祝い、感謝を込めて来店者に「そうめんサラダ」などを振る舞いました。店舗前…

農業の理解図る スイートコーン収穫体験 JA菊池菊陽中央支所

JA菊池菊陽中央支所は6月7日、限定50人のスイートコーン収穫体験を菊陽町で開きました。農業への理解醸成を図るため支所職員らが中心となって企…

2025.06.19

未来に向けた変化成長~合志中央支所竣工・開所~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP6にも掲載しております。

地域のよりどころを目指して JA菊池合志中央支所開所式

JA菊池は5月7日、合志中央支所の開所式を行い、同JA役員、支所の担当理事によるテープカットで祝いました。合志中央支所は合志市役所の南側に位…

2025.05.29

中央支所リポート<七城>

今が旬のキンショーメロン! クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP19にも…

めぐみの里だより6月号

お花見&誕生会 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP17にも掲載しております。 …

住民の生活豊かに 合志中央支所完成

JA菊池は4月24日、昨年7月上旬から移転建て替えを進めていた合志中央支所(合志市竹迫)が完成し、現地で竣工(しゅんこう)式を開きました。行…

2025.05.26

ゴキブリ団子(駆除剤)の作り方

女性部おすすめのゴキブリ団子(駆除剤)の作り方をご紹介! クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌…

2025.04.30

中央支所リポート<菊池>

阿蘇外輪山の伏流水が湧き出る「若木水源」 この記事は、JA菊池広報誌いぶき5月号P19に掲載しております。

2025.04.14

ホウ酸団子づくり 泗水中央支所女性部

JA菊池泗水中央支所女性部は3月7日、同支所でホウ酸団子づくりをしました。 春になるとゴキブリが増えるので、その…

2025.04.06

一人暮らしのお年寄りに弁当配布 助け合いの会

JA菊池合志中央支所助け合いの会は2月上旬、地域の一人暮らしのお年寄りへ弁当配布を行いました。 50食用意し、材…

2025.03.31

女性部活動

各支部でのさまざまな女性部活動をご紹介♪ クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事はJA菊池広報誌いぶ…

2025.03.14

まごころ込めた地産地消弁当配布 ふれあい訪問活動

JA菊池西合志中央支所助け合いの会は1日、おひなさまに合わせて一人暮らしのお年寄りに、まごころ込めた「地産地消弁当」を届けました。 …

2025.03.08

クローバー会 年金の日に感謝のチョコ

菊池支部クローバー会🍀で2月14日の年金の日にチョコを配布しました。 家の光2025年2月号に掲載のテトラ形のラ…

こんにちは東です 組合長メッセージvol.19

豊かな心を育んでほしい 12月21日、まんまキッズスクール17期生の閉校式を開きました。 菊池管内の小学4年生から6年生の40…

国消国産をPR 食農祭にぎわう

JA菊池は2月1日、農産物市場きくちのまんま菊陽店で「きくちのまんま食農祭」を開きました。直売所や隣接するJA焼肉レストランまんまキッチンで…

2025.01.17

こども共済 学資応援隊

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP19にも掲載しております。

もしもに備え救命処置学ぶ

JA菊池総務部は11月30日、JA情報センターで救急法講習会を開きました。風通しのより職場づくりのため小集団活動の一環として行い、同部署職員…

めぐみの里だより 12月号

敬老会・誕生会 クリックすると拡大してみることができます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき12月号P21にも掲載しております。

食とステージに感謝を込めて JA菊池感謝祭

JA菊池は11月16~17日の2日間、JA本所で「秋の感謝祭」を開きました。 東哲哉組合長が「日頃の感謝を込めて、ステージや食…

日本農業新聞を通じてつながり交流 菊農SDGs班とコンポストフレンズ

竹林問題の解決に向けた「竹資源化プロジェクト」に取り組む県立菊池農業高校SDGs班が、林野庁と公益社団法人国土緑化推進機構主催の第3回森林づ…
1 / 3