検索結果(SDGS)

SDGS「12.つくる責任つかう責任」に関する記事

スケールメリットを活かし、質の高い肉質生産  JA菊池肉牛部部会総会

JA菊池肉牛部会は5月28日、2024年度総会を菊池市で開きました。役員改選で部会長に安武孝浩さんが再任。副部会長に安武俊文さん、中野貴哉さ…

総代会前地区別座談会 組合員の意見大切に JA菊池

JA菊池は2~5日、JA管内の8地区で地区別座談会を行い、JA役職員が事業実績や本年度の事業計画について説明しました。2025年度は「農業者…

魅力ある畜産を次世代に  JA菊池一貫繁殖牛部会総会

JA菊池一貫繁殖牛部会は5月29日、第27回総会を菊池市で開きました。役員改選で新部会長に坂田昌平さん、副部会長に谷山英樹さんが就任しました…

2025.06.18

酪農部会総会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP4にも掲載しております。

2025.06.17

酪農部会 良質な生乳生産

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP3にも掲載しております。

2025.06.16

安全・安心の美味しい牛乳をお届け!

クリックすると拡大してご覧いただけけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき7月号P2にも掲載しております。

カスミソウ就農に向け日々研鑽 JA菊池

JA菊池は、新たに就農を目指す人に対し研修を行っている。研修生の松岡大輔さん(44)は、4月よりカスミソウ栽培研修の受講を開始しました。同J…

「父の日」に牛乳(ちち)を贈ろうキャンペーン 酪農女性部がPR

父の日を前にJA菊池酪農女性部は10日、菊池市のJA本所で東哲哉組合長らに牛乳を贈りました。父の日に牛乳(ちち)を贈ろうキャンペーンは28年…

放牧開始 地域内・経営内一貫生産を目指す

JA菊池一貫繁殖牛部会の広域放牧利用組合は22日、肉用繁殖牛(黒毛和牛)の2025年度の放牧を開始しました。12月まで延べ200頭を放牧しま…

2025.06.10

スイートコーン

県内でスイートコーンの生産量が最も多い菊陽町でスイートコーンの出荷本番を迎えました。JA菊池菊陽スイートコーン部会は6月3日、同JA集荷所で…

ニンニク収穫最盛

JA菊池管内でニンニクの収穫が始まっています。同JAニンニク部会の森保春さん(75)は14日、先駆けて50アールを収穫。「昨年は天候不順によ…

家畜に感謝 JA菊池泗水中央支所畜魂祭

JA菊池は22日、JAキャトルブリーディングステーションにある畜魂碑前で泗水中央支所畜魂祭を開きました。 畜産農家、JA、関係…

種ショウガの植え付け慎重に JA菊池

JA菊池管内で種ショウガの植え付けが進んでいます。JA生姜(しょうが)部会員らは圃場(ほじょう)の状態や天候を見ながら作業を進めています。 …

2025.05.29

中央支所リポート<七城>

今が旬のキンショーメロン! クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP19にも…

すいか部会の挑戦 黄色い果肉の「金色羅王」本格出荷

JA菊池すいか部会が取り組む大玉で黄色い果肉の「金色羅皇(こんじきらおう)」の出荷本番を迎えました。大きさ、色も良し、糖度13度以上で食味も…

2025.05.20

未来に向けた変化成長~茶魅力発信・春の旬・オクラ~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき6月号P8にも掲載しております。

大玉スイカ出荷最盛!

JA菊池管内で大玉スイカの出荷最盛期を迎えました。日量6000玉を関東・関西方面へ出荷しています。品種は「春のだんらんRV」を中心に「羅王(…

2025.05.19

未来に向けた変化成長~ニンジン選果施設竣工・大玉スイカ&アスパラガスPR~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき6月号P7にも軽視阿しております。

2025.05.16

きくちのまんま最盛期☆

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事はJA菊池広報誌いぶき6月号にも掲載しております。

アスパラ出荷計画 大阪の市場と協議

JA菊池アスパラガス部会は4月8日、大阪中央青果株式会社の担当者の生産現場視察を受け入れました。 同部会山田浩晶部会長、部会役…

消費者ニーズに合わせて カット可能な大玉出荷 JA菊池メロン

JA菊池メロン部会の春メロンが出荷最盛期を迎えています。品種は「フェスタ」「アンデス」「イエローキング」。糖度も乗り、品質良好。ベテラン農家…

2025.05.03

営農通信

ショウガ部会総会・出荷報告会、にんにく部会総会 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき5月号P22に掲載…

小玉スイカ出荷最盛 JA菊池すいか部会

JA菊池管内で小玉スイカの出荷最盛期を迎えています。2月中旬に出荷が始り3月中旬より本格化。4月中旬から5月上旬にピークを迎え日量2500玉…

ニンジン受け入れを増強 JA菊池選果施設起工式

JA菊池は4月15日、人参選果施設工事起工式を建設予定地の菊陽町で行いました。役職員や生産者代表、関係者ら64人が出席し、工事の安全を祈願し…

2025.04.30

食農教育~花育~

「花育」始めて33年 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき5月号P18に掲載しております…

色白美人春ゴボウ JA菊池ゴボウ部会「菊池水田ごぼう」

JA菊池が出荷する「菊池水田ごぼう」の春ゴボウが出荷本番を迎えた。水田で栽培し水洗いして、アク抜きをして出荷します。名水百選にも選ばれた菊池…

2025.04.29

組織活性化へ 新部長に歌丸さん 青壮年部総会

JA菊池青壮年部は16日、2024年度通常総会を菊池市で開き、部員、来賓、関係者ら56人が出席しました。菊陽支部の有村圭太さんを議長に、24…

春の「菊池水田ごぼう」出番 JA菊池ゴボウ部会

JA菊池ゴボウ部会の「菊池水田ごぼう」が冬ゴボウから春ゴボウへ移行しました。寒気が続き、例年より1週間ほど遅れて出荷が始まりました。先陣を切…

2025.04.26

未来に向けた変化成長~イチゴ部会、ゴボウ部会~

イチゴ、水田ゴボウTV取材 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき5月号P8にも掲載しております。

2025.04.25

未来に向けた変化成長~第23回肉牛青年部共励会~

肉牛青年部共励会 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき5月号P7に掲載しております。
1 / 7