検索結果(SDGS)

SDGS「17.パートナーシップで目標を達成しよう」に関する記事

2025.11.02

未来に向けた変化成長 トップ広報でパジリシティ強化/令和6年度九州管内生乳品質共励会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P7にも掲載しております。

2025.11.01

未来に向けた変化成長  アスパラガス部会新規就農者紹介/椎茸部会総会/スナップエンドウ部会総会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P6にも掲載しております。

歩いて心身のリフレッシュを JA菊池女性部

JA菊池女性部は、10月18日、ウォーキング大会を開きました。 会員相互の交流と健康維持などが目的で、今年で20回目となり、145人が参加し…

2025.10.30

未来に向けた変化成長 すいか部会総会・出荷反省会

令和6年度念願の販売高10億円を突破! クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P5にも掲載して…

2025.10.29

未来に向けた変化成長 花卉部会総会/メロン部会総会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P4にも掲載しております。

「菊池栗」出荷最盛 選別の徹底で信頼される産地へ JA菊池栗部会

JA菊池北営農センターでは栗の出荷最盛期を迎えています。部会員は品質重視の選別を徹底し、「菊池栗」の信頼される産地づくりを目指します。 …

10月限定「ハロウィンスイカ」出荷中  JA菊池すいか部会

JA菊池すいか部会がJAと合志市とタイアップして立ち上げた「ハロウィンスイカ」が10月3日から出荷が始り、中旬に最盛期となり29日まで出荷予…

柿「太秋」品質良好で収量も期待 JA菊池柿部会

JA菊池柿部会は10月8日、柿「太秋」の出荷本番を前にJA北営農センターで目ならし会を開きました。品質良好で収量も期待されています。出荷規格…

農業の情報発信 重要性を再確認 一日日本農業新聞大会

JA菊池は9月29日、JA情報センターで「一日日本農業新聞大会」を開き、JA役職員ら72人が参加しました。日本農業新聞を通して、組合員とJA…

高品質出荷で高単価を維持 JA菊池人参部会

JA菊池人参部会は9月18日、第26回部会総会を開きました。2024年度は出荷量減少も高単価で推移。25年度は更なる品質向上と安定出荷を図り…

消費者ニーズに合った大玉生産で産地維持と経営安定 JA菊池メロン部会総会・出荷反省会

JA菊池メロン部会は9月2日、2024年度総会と25年産春メロンの出荷反省会を開きました。26年産に向けて生産・販売の対策を協議。より高品質…

2025.09.27

チャレンジコンペティション事業 合志さん最優秀賞 JA菊池青壮年部

JA菊池青壮年部は9月3日、菊池市のJA情報センターでチャレンジコンペティション大会を開きました。今年は4人が発表を行い、最優秀賞に菊陽支部…

2025.09.18

甘藷部会第26回総会・出荷反省会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき10月号P5にも掲載しております。

7年連続1戸当たりの平均販売高1000万円を突破 JA菊池甘藷部会出荷反省会 

JA菊池甘藷部会は12日、菊陽町で部会員やJA、取引市場、行政関係者62人が出席して、2024年度出荷反省会を菊陽町で開きまsした。一年を通…

2025.09.08

クリの出荷始まる玉太りも良く高品質に期待JA菊池栗部会 JA菊池栗部会は8月28日、クリの出荷本番を前に目ならし会を北と南の営農センター…

新部会長に大田黒さん JA菊池甘藷部会総会

JA菊池甘藷部会は12日、第26回部会総会を菊陽町で開きました。2025年度事業計画など3議案を可決承認。役員改選で新部会長に大田黒裕樹さん…

2025.08.27

イチゴ5年連続4億円販売 JA菊池 高品質大玉評価高

JA菊池イチゴ部会は2024年度総会と出荷反省会を菊池市で開きました。部会員41戸で4億2900万円(前年比3%増)を売り上げ、2020年度…

「菊池水田ごぼう」の魅力発信強化 JA菊池ゴボウ部会総会

JA菊池ゴボウ部会は7日、2024年度総会を菊池市のJA情報センターで開きました。生産者、JA、行政関係者ら70人が出席し、24年度事業計画…

事業継承をテーマに講演 菊地管内地域営農法人経営向上研修会

菊池管内地域営農法人経営向上研修会が7月31日、大津町生涯学習センターで開かれ、事業継承をメインテーマに講演会、事例発表を行いました。菊池地…

新会長に江藤さん 菊池地域営農組織連絡会

菊池地域営農組織連絡会は7月31日、JA菊池農業総合情報センターで2025年度菊池地域営農組織連絡会を開きました。集落営農組織リーダーら33…

支所だより紙面づくりを学ぶ JA菊池広報委員会

JA菊池は広報力強化の一環で7月中旬、JA情報センターで広報委員会を開きました。広報委員と事務局18人が参加し、2025年度広報活動計画の進…

2025.08.17

梨「秋麗」出荷始まる JA菊池梨部会は6日、「秋麗」出荷前の目慣らし会をJA北営農センターで開きました。糖度検査や食味を確かめ…

2025.07.10

オクラ

JA菊池オクラ部会は6月27日、出荷本番を前に出荷査定会をJA北営農センターで開きました。 肥培管理の徹底、栽培履歴書の回収と…

2025.06.27

青壮年部 インタビュー 歌丸部長

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP10にも掲載しております。

農業の理解図る スイートコーン収穫体験 JA菊池菊陽中央支所

JA菊池菊陽中央支所は6月7日、限定50人のスイートコーン収穫体験を菊陽町で開きました。農業への理解醸成を図るため支所職員らが中心となって企…

第36回通常総代会 自己改革の挑戦

JA菊池は20日、合志市の「合志市総合センターヴィーブル」で第36回通常総代会を開きました。2024年度事業報告と25年度事業計画など4議案…

乾燥ニンニク出荷本番  JA菊池にんにく部会

JA菊池にんにく部会は10日、乾燥ニンニクの出荷本番を前に目ならし会を開き、出荷規格や出荷日の確認を行いました。県内や愛知の市場、契約する加…

スケールメリットを活かし、質の高い肉質生産  JA菊池肉牛部部会総会

JA菊池肉牛部会は5月28日、2024年度総会を菊池市で開きました。役員改選で部会長に安武孝浩さんが再任。副部会長に安武俊文さん、中野貴哉さ…

総代会前地区別座談会 組合員の意見大切に JA菊池

JA菊池は2~5日、JA管内の8地区で地区別座談会を行い、JA役職員が事業実績や本年度の事業計画について説明しました。2025年度は「農業者…

2025.06.18

酪農部会総会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP4にも掲載しております。
1 / 4