検索結果(SDGS)

SDGS「17.パートナーシップで目標を達成しよう」に関する記事

組合長からのメッセージvol.118

企業ガバナンスと広報活動 企業ガバナンス=企業統治=コーポレートガバナンス。健全な経営を行うための管理体…

タマネギ抜けたよ 菊池農業高校園芸科交流授業

県立菊池農業高校園芸科は4月27日、菊池市泗水町の富原保育園との交流授業「タマネギ収獲体験」を行いました。同園では年長組20人が参加し、同校…

青壮年の力を合わせ、盛り上げていこう JA菊池青壮年部通常総会 難局負けず意思統一

JA菊池青壮年部は18日、2022年度通常総会を菊池市の本所で開きました。部員、来賓、関係者ら77人が出席。22年度はポリシーブックの更新・…

春メロン出荷最盛 JA菊池メロン部会

JA菊池メロン部会の春メロンが出荷最盛期を迎えています。品種は「アンデス」「フェスタ」を中心に、「イエローキング」「クンシー」4品種。糖度も…

スイカを食べてモチベーションアップ!ロアッソ熊本にスイカを贈呈し激励 J1狙う活力に

JA菊池は4月18日、サッカーJ2ロアッソ熊本に「スイカを食べてモチベーションを維持し今後の試合も頑張って!」と大玉スイカ14個を贈りました…

春のおしゃれフェア 女性部活動ワークショップ体験も好評

JA菊池は4月15日からの2日間、JA情報センターで「春のおしゃれフェア」を開きました。特別企画の女性部活動ワークショップ、レザークラフトや…

自己改革奮戦記 堆肥入りの複合肥料で農家を支援 コンソーシアム方式で開発

JA菊池は資材や肥料の高騰が続く中、畜産地帯である管内の畜産排泄物が有効活用され、肥料のコストダウンにつながればと、コンソーシアム方式で「堆…

出向く体制確立に向けた拠点施設完成 JA菊池西営農経済センターと西合志中央支所竣工

JA菊池は4月12日、出向く体制の確立に向け、営農支援の拠点施設として合志市に新設した西営農経済センターと、西合志中央支所の竣工式を行いいま…

地域の農業を守ろう

熊本県農政連菊池総支部からの報告 この内容は、JA菊池広報誌「いぶき5月号(P3)」にも掲載してあります♪

組合長からのメッセージvol.117

堆肥入り複合肥料『エコぷらす』完成お披露目会開催!! JA菊池有機支援センターの堆肥は、良質な堆肥として熊本県「堆肥共励会」で2年連続、大…

組合長からのメッセージvol.116

JA熊本果実連からの酪農家への応援に感謝!!   JA熊本県果実連から「みかんラテ」が発売されました。らくのうマザーズの牛乳を使用し、甘さの…

カスミソウ酵母を使った日本酒「花純」 仕上がり上々

JA菊池が日本初となる「カスミソウ酵母」を使った日本酒「花純」が今年も仕上がりました。2年目の販売で、今後は4月中旬に瓶詰めし、下旬には限定…

情報共有でJA菊池をPR 地元メディアとの意見交換会 メディアとのつながり強化

JA菊池は3月24日、地元メディアとの意見交換会を菊陽町で開きました。報道機関との意見交換を通じてパブリシティーを強化し、連携を深めることが…

テレビで酪農の仕事紹介 牛乳をアピール

JA菊池管内で3月8日、KAB熊本朝日放送の番組「DoYouのうぎょう?合唱団」の撮影があり、酪農家の仕事の様子が収録されました。 …

地元の小学校で花育31年 菊池市立菊之池小1・2年生とJA菊池組合長が交流 花育交流今年も楽しく

JA菊池三角修組合長は3月14日、菊池市立菊之池小学校の1、2年生の93人にフラワーアレンジメントを教えました。花育交流として31年続く取り…

管内の出来事

祈願祭 この内容は、JA菊池広報誌「いぶき4月号(P9)」にも掲載してあります♪

JA菊池 トピックス

特等に永田さん熊本経済連茶共進会蒸製玉緑茶の部 第63回熊本県農業コンクール大会 この内容は、JA菊池広報誌「いぶき4月号(P7)」にも…

じゃが玉作って、田植え準備 JA菊池青壮年部七城支部

菊池市立七城小学校3年生40人は2月17日、ジャガイモの植え付けと、田植え前の準備としてほ場の石拾いを行いました。JA菊池七城青壮年部の食農…

未来永劫×変化成長への道

経済事業の成長と効率化実現に向けて実働開始!! この内容は、JA菊池広報誌「いぶき4月号(P4~5)」にも掲載してあります♪

米国大使館よりJA菊池訪問

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき4月号(P3)」にも掲載してあります♪

舫いの精神でみなさまの健康を願ってえごまを栽培し「えごま油」をつくっています

私たちは菊池えごま生産組合の女性メンバーです♪ この内容は、JA菊池広報誌「いぶき4月号(P2)」にも掲載してあります♪

中央支所リポート⑨菊池発見!!

菊池一族・第12代当主「武時(たけとき)」に注目 この内容は、JA菊池広報誌「いぶき3月号(P31)」にも掲載してあります♪ …

管内の出来事

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき3月号(P8)」にも掲載してあります♪

JA菊池オクラ部会総会・反省会

JA菊池オクラ部会は、2022年度産総会・出荷反省会を書面議決で行いました。5月から11月下旬まで出荷。天候にも恵まれ、出荷量を増やしまし、…

管内の出来事

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき3月号(P7)」にも掲載してあります♪

畜産部会 祈願祭

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき3月号(P6)」にも掲載してあります♪

令和4年度 支所別座談会の報告Ⅲ

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき3月号(P4~5)」にも掲載してあります♪

カスミソウ酵母の酒づくりの仕込み始まる

日本初となる「カスミソウ酵母」を使った日本酒「花純」の仕込みが始まりました。昨年に引き続き2年目の取組みで、4月から720ミリリットルの瓶入…

中央支所リポート⑧菊陽発見!!

注目を集める菊陽町♪ この内容は、JA菊池広報誌「いぶき2月号(P31)」にも掲載してあります♪

秋冬ニンジン出荷最盛

JA菊池管内で秋冬ニンジンの出荷が最盛期を迎えています。日量42トン(4000ケース:1ケース10㌔)を出荷中!安心ブランド「きくちのまんま…
1 / 4