検索結果(SDGS)

SDGS「17.パートナーシップで目標を達成しよう」に関する記事

2025.07.10

オクラ

JA菊池オクラ部会は6月27日、出荷本番を前に出荷査定会をJA北営農センターで開きました。 肥培管理の徹底、栽培履歴書の回収と…

2025.06.27

青壮年部 インタビュー 歌丸部長

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP10にも掲載しております。

農業の理解図る スイートコーン収穫体験 JA菊池菊陽中央支所

JA菊池菊陽中央支所は6月7日、限定50人のスイートコーン収穫体験を菊陽町で開きました。農業への理解醸成を図るため支所職員らが中心となって企…

第36回通常総代会 自己改革の挑戦

JA菊池は20日、合志市の「合志市総合センターヴィーブル」で第36回通常総代会を開きました。2024年度事業報告と25年度事業計画など4議案…

乾燥ニンニク出荷本番  JA菊池にんにく部会

JA菊池にんにく部会は10日、乾燥ニンニクの出荷本番を前に目ならし会を開き、出荷規格や出荷日の確認を行いました。県内や愛知の市場、契約する加…

スケールメリットを活かし、質の高い肉質生産  JA菊池肉牛部部会総会

JA菊池肉牛部会は5月28日、2024年度総会を菊池市で開きました。役員改選で部会長に安武孝浩さんが再任。副部会長に安武俊文さん、中野貴哉さ…

総代会前地区別座談会 組合員の意見大切に JA菊池

JA菊池は2~5日、JA管内の8地区で地区別座談会を行い、JA役職員が事業実績や本年度の事業計画について説明しました。2025年度は「農業者…

2025.06.18

酪農部会総会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP4にも掲載しております。

カスミソウ就農に向け日々研鑽 JA菊池

JA菊池は、新たに就農を目指す人に対し研修を行っている。研修生の松岡大輔さん(44)は、4月よりカスミソウ栽培研修の受講を開始しました。同J…

「父の日」に牛乳(ちち)を贈ろうキャンペーン 酪農女性部がPR

父の日を前にJA菊池酪農女性部は10日、菊池市のJA本所で東哲哉組合長らに牛乳を贈りました。父の日に牛乳(ちち)を贈ろうキャンペーンは28年…

放牧開始 地域内・経営内一貫生産を目指す

JA菊池一貫繁殖牛部会の広域放牧利用組合は22日、肉用繁殖牛(黒毛和牛)の2025年度の放牧を開始しました。12月まで延べ200頭を放牧しま…

2025.06.10

スイートコーン

県内でスイートコーンの生産量が最も多い菊陽町でスイートコーンの出荷本番を迎えました。JA菊池菊陽スイートコーン部会は6月3日、同JA集荷所で…

地域のよりどころを目指して JA菊池合志中央支所開所式

JA菊池は5月7日、合志中央支所の開所式を行い、同JA役員、支所の担当理事によるテープカットで祝いました。合志中央支所は合志市役所の南側に位…

すいか部会の挑戦 黄色い果肉の「金色羅王」本格出荷

JA菊池すいか部会が取り組む大玉で黄色い果肉の「金色羅皇(こんじきらおう)」の出荷本番を迎えました。大きさ、色も良し、糖度13度以上で食味も…

2025.05.21

青壮年部 令和6年度青壮年部通常総会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP10にも掲載しております。

2025.05.20

未来に向けた変化成長~茶魅力発信・春の旬・オクラ~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき6月号P8にも掲載しております。

2025.05.19

未来に向けた変化成長~ニンジン選果施設竣工・大玉スイカ&アスパラガスPR~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき6月号P7にも軽視阿しております。

2025.05.18

令和7年度事業進発式

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき6月号P6にも掲載しております。

2025.05.13

食・農業・地域を守る活動を JA菊池女性部総代会

JA菊池女性部は4月25日、JA情報センターで第36回総代会を開きました。女性部代表者やJA関係者132人が出席しました。菊池支部の中山照美…

「母の日」感謝伝えて カスミソウ品質◎

JA菊池北営農センターで、主力品目のカスミソウが母の日を前に出荷ピークを迎えました。品種は「アルタイル」「ベールスター」など。部会員が交代で…

カスミソウ目ならしで意識統一 JA菊池花卉部会

JA菊池花卉部会は16日、母の日に需要期を迎えるカスミソウの出荷本番を前に、JA北営農センターで目ならし会を開きました。出荷基準や出荷日の確…

アスパラ出荷計画 大阪の市場と協議

JA菊池アスパラガス部会は4月8日、大阪中央青果株式会社の担当者の生産現場視察を受け入れました。 同部会山田浩晶部会長、部会役…

消費者ニーズに合わせて カット可能な大玉出荷 JA菊池メロン

JA菊池メロン部会の春メロンが出荷最盛期を迎えています。品種は「フェスタ」「アンデス」「イエローキング」。糖度も乗り、品質良好。ベテラン農家…

風味良く柔らかい春芽アスパラガス出荷 JA菊池アスパラガス部会

JA菊池アスパラガス部会の春芽グリーンアスパラガスの出荷が順調です。品質良好で風味良く、柔らかいと市場での評価も高いです。日量500キロを県…

2025.05.03

営農通信

ショウガ部会総会・出荷報告会、にんにく部会総会 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき5月号P22に掲載…

小玉スイカ出荷最盛 JA菊池すいか部会

JA菊池管内で小玉スイカの出荷最盛期を迎えています。2月中旬に出荷が始り3月中旬より本格化。4月中旬から5月上旬にピークを迎え日量2500玉…

2025.05.01

国際協同組合年

JA広報通信2025年5月号 ●2025国際協同組合年全国実行委員会事務局 世界の協同組合 JAや生協などの「協同組合」は世界中にあります…

ニンジン受け入れを増強 JA菊池選果施設起工式

JA菊池は4月15日、人参選果施設工事起工式を建設予定地の菊陽町で行いました。役職員や生産者代表、関係者ら64人が出席し、工事の安全を祈願し…

2025.04.29

組織活性化へ 新部長に歌丸さん 青壮年部総会

JA菊池青壮年部は16日、2024年度通常総会を菊池市で開き、部員、来賓、関係者ら56人が出席しました。菊陽支部の有村圭太さんを議長に、24…

2025.04.28

女性部紹介

女性部インタビュー、対話集会、農産物市場出荷協議会 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊…
1 / 6