検索結果(SDGS)

SDGS「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」に関する記事

地域の皆さんに助けられながら独立農業6年目!!

明日パラダイス塾3期生です! この内容は、JA菊池広報誌「いぶき5月号(P2)」にも掲載してあります♪

管内の出来事

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき3月号(P8)」にも掲載してあります♪

畜産部会 祈願祭

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき3月号(P6)」にも掲載してあります♪

「冬ゴボウ」出荷最盛 JA菊池ゴボウ部会

JA菊池管内で冬ゴボウの出荷最盛期を迎えています。香りも良く品質良好。日量3000~4000ケース(1ケース2キロ)を関東、関西、九州一円に…

地域環境の整備を推進 土地を豊かに自然を守る有機支援センター

西日本有数の畜産地帯であるJA菊池は、堆肥の広域流通に力を入れています。家畜排泄物の完熟堆肥化のために「きくちのまんま有機支援センター(堆肥…

甘藷部会 出荷量1750トン!!

おいしいカライモおとどけします! 画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」2月号22ページにも掲載してあります)

カンショ出荷最盛期

JA菊池管内でサツマイモの出荷最盛期を迎えています。大津町にある南営農センターでは、日量10トンを姫路、岡山、広島、福岡方面へ出荷します。品…

畜産振興 家畜の無病息災を祈願  JA菊池畜産部会

JA菊池肉牛部会は1月16日、菊池地域の畜産振興と家畜の無病息災、作業の安全、部会員と家族の健康などを願い、菊池市の神社で祈願祭を開きました…

3種のイチゴ出荷順調

JA菊池管内でイチゴの出荷が順調に進んでいます。品種は「ひのしずく」「ゆうべに」「恋みのり」の3種。検査員の厳しいチェックと、鮮度保持のため…

管内の出来事

皆で守ろう菊池地域農業 この内容は、JA菊池広報誌「いぶき2月号(P6~7)」にも掲載してあります♪

生産者の今年の抱負♪

工藤貴史・みどりご夫婦ホルスタイン70頭(搾乳牛、育成牛) 日々穏やかに牛に関わり、大切に育てています。 今年も家族と仲良く元気に営ん…

JA菊池がGチャン独占!!

第29回熊本経済連肉畜枝肉共励会 画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」1月号7ページにも掲載し…

JA菊池CBS開設5周年

年間500年頭の和牛子牛供給達成‼これからも努力してまいります! 画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA…

トルコギキョウ出荷本格化  JA菊池花卉(かき)部会

JA菊池管内でトルコギキョウの出荷が本格化!年末の需要期に向けて出荷量が徐々に増えてきています。JA花卉(かき)部会は、12月10日に査定会…

菊池いちご出番 JA菊池イチゴ部会出荷査定会

JA菊池イチゴ部会は本格出荷を前に12月13日、JA北営農センターで出荷査定会開き、出荷規格を確認しました。部会員の意識統一、検査員の厳しい…

熊本県の蒲島知事がJA菊池CBSを視察

熊本県の蒲島郁夫県知事が11月18日、JA菊池が牛を生産する施設として開設したキャトル・ブリーディング・ステーション(CBS)を視察しました…

管内の出来事 フォトレポート

画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」12月号8~9ページにも掲載してあります) …

花卉部会 部会成立30周年を祝う

画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」12月号7ページにも掲載してあります)

JA菊池自己改革タスクフォース最終報告会

経済事業の成長と効率化実現に向けて実働開始! 画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」12月号6ページにも掲載して…

若い力で地域を盛り上げよう!!

画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」11月号9ページにも掲載してあります)

カンショの出来まずます 坪堀りで作柄確認 JA菊池甘藷部会

JA菊池甘藷部会は、収穫最盛期を前に今年の作柄を予測する「坪掘り生育調査」を9月21~22日にかけて行ないました。坪堀りは各支部に分かれ、部…

JA菊池甘藷部会 カンショ査定会

JA菊池甘藷部会は9月26日、部会役員による査定会を開き、取扱い品種ごとに最優秀賞を決めました。高系14号「ほりだしくん」は田中義広さん、「…

管内の出来事フォトレポート

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき10月号(P8~9)」にも掲載してあります♪

資材危機突破へ500人

資材高騰で農家経営が緊迫する中、JA菊池は「菊池地域農業危機突破緊急集会」を8月8日、JA本所前広場で開きました。管内の農家やJA関係者ら5…

委員長賞に(株)中林ファーム 昨年に続き2連覇 第34回JA菊池肉牛枝肉共励会

JA菊池は7月28日、(株)熊本畜産流通センターで、第34回JA菊池肉牛枝肉共励会を開きました。最高賞の委員長賞に(株)中林ファーム出品の枝…

JA菊池自己改革タスクフォース

JA菊池は「農業者の所得向上」と「地域・JAの成長」を目指す自己改革タスクフォースを開始しました。連合会と一体となって共同プロジェクトを実行…

水稲育苗支援

種蒔き・育苗支援 画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」8月号22ページにも掲載してあります)

グリーンアスパラガス出荷最盛 若手夫婦研究重ね品質良好 JA菊池アスパラガス部会

JA菊池管内で、グリーンアスパラガスが出荷最盛期を迎えています。新型選別機がフル稼働で日量1300キロを選別し、熊本県内、名古屋方面に出荷し…

オクラ出荷 こまめな管理作業で品質良好 JA菊池オクラ部会

JA菊池管内でオクラの出荷ピークを迎え、品質良好で順調に出荷しています。こまめに行う栽培講習で部会員の意識統一を図ります。品質の良さと夏場の…

酪農発表大会 九州代表で全国大会へ

管内の酪農家(隈部さん、風間さん)が2部門制覇!! この内容は、JA菊池広報誌「いぶき8月号(P6)」にも掲載してあります♪
1 / 2