検索結果(SDGS)

SDGS「15.陸の豊かさも守ろう」に関する記事

2025.11.06

令和7年度青壮年部発表大会

地域と組織の発展を目指そう! クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P10にも掲載しております。

2025.10.30

未来に向けた変化成長 すいか部会総会・出荷反省会

令和6年度念願の販売高10億円を突破! クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P5にも掲載して…

2025.10.29

未来に向けた変化成長 花卉部会総会/メロン部会総会

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P4にも掲載しております。

2025.10.28

【胡瓜部会】食感が魅力のキュウリ

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P3にも掲載しております。

2025.10.27

菊池のキュウリはハウス栽培♪9月から12月まで出荷

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき11月号P2にも掲載しております。

五穀豊穣に感謝 菊池神社献穀田抜穂祭

菊池地方の五穀豊穣に感謝する「抜穂祭」の神事が7日、菊池市今の菊池神社献穀田で厳かに行われました。神社奉賛会員、JA、行政他関係者30人が参…

地域の見守りでスクスク 合志市で抜穂祭 菊池地域献穀事業

菊池地域献穀事業推進協議会は4日、抜穂祭を合志市で開きました。奉告祭を16日に合志市の日吉神社で行い、26日に宮中へ献上されます。 …

畜産と米の流通学ぶ まんまキッズスクール

JA菊池まんまキッズスクールは9月6日、菊陽町の「JAまんまキッチン」と「熊本パールライス株式会社」で畜産業と米の流通について学びました。 …

7年連続1戸当たりの平均販売高1000万円を突破 JA菊池甘藷部会出荷反省会 

JA菊池甘藷部会は12日、菊陽町で部会員やJA、取引市場、行政関係者62人が出席して、2024年度出荷反省会を菊陽町で開きまsした。一年を通…

新部会長に大田黒さん JA菊池甘藷部会総会

JA菊池甘藷部会は12日、第26回部会総会を菊陽町で開きました。2025年度事業計画など3議案を可決承認。役員改選で新部会長に大田黒裕樹さん…

2025.08.28

支部活動/農産物出荷協議会

みんなで「家活」しようよ♪/まんまにきてはいよ~ クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP…

2025.08.27

食育活動~小学生の田植え体験をサポート~

七城支部/合志支部 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP11にも掲載しております。

2025.08.26

まんまファイル2~管内の出来事~

合志市献穀事業/菊池神社御田植祭 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき9月号P9にも掲載…

農作業の負担軽減、熱中症対策にも ラジコン除草機実演会 県北広域本部

県北広域本部農業普及・振興課はラジコン除草機実演会を8月6日、菊池市旭志伊萩の圃場で開きました。(農)杉井川、JA菊池が協力。4社が6機種の…

2025.08.17

梨「秋麗」出荷始まる JA菊池梨部会は6日、「秋麗」出荷前の目慣らし会をJA北営農センターで開きました。糖度検査や食味を確かめ…

猛暑の中ハーベスター大活躍 自給飼料用トウモロコシ収穫最盛期

西日本有数の酪農地帯であるJA菊池管内で、自給飼料用トウモロコシの収穫作業が進んでいます。管内のコントラクター利用組合(農作業受託組合)では…

2025.08.10

菊池市旭志のひまわり畑

菊池市旭志のひまわり畑です☆ 令和7年8月5日時点の映像です☆景観を守り皆さんに楽しんでほしいと、にんにくの収穫後に植えられました。 ひまわ…

2025.08.08

菊池市の田んぼから~中干し~

茎数が18~20本程度となる田植え後、30~35日頃(7月下旬頃)に中干しを行います。 この時期に水を抜いて中干しを行うことで、土中に酸素が…

2025.08.02

野菜苗販売会【菊陽】

菊陽中央支所で4月中旬に野菜苗販売会を行いました! 毎年恒例で大人気☆いろんな種類の苗が並びます♪

良質のサイレージで品質の良い牛乳生産に励む 自走式ハーベスター操業の安全祈願 旭志中央支所コントラクター利用組合 

JA菊池旭志中央支所コントラクター(農作業受託組織)利用組合は7日、自走式ハーベスター操業前の安全祈願祭を同JA畜産センターで行い、利用組合…

販路拡大PR JA菊池アスパラガス部会 仲卸業者向け試食宣伝会

JA菊池アスパラガス部会は6月下旬、熊本市の熊本大同青果㈱で、仲卸向けの試食宣伝会を開きました。部会役員が参加し、市場や卸売業者の生の声を聞…

猛暑に負けるな イチゴの育苗管理徹底 JA菊池イチゴ部会

JA菊池イチゴ部会地区別育苗巡回が7日から始まりました。育苗の大切な時期にJAイチゴ担当の指導員が、部会員のほ場に足を運び苗の状況を確認し、…

小学校の田植えに協力 JA菊池青壮年部泗水支部

JA菊池青壮年部泗水支部は6月21日、食農教育の一環で泗水西小学校の田植えに協力。全校児童61人が参加し、田植えを楽しみました。県立菊池農業…

種もみ1粒1粒慎重に JA菊池青壮年部七城支部 七城小種まき

JA菊池青壮年部七城支部は6月12日、菊池市の同市立七城小学校の5年生45人に種まきを指導しました。6月上旬に児童らが塩水に種子を浸ける「塩…

オクラ畑 花盛り JA菊池オクラ部会

JA菊池管内でオクラの出荷本番を迎え、早朝のオクラ畑は花盛りです。同JAオクラ部会の米村勝部会長は、菊陽町で長男の龍一さん(29)と10アー…

2025.07.10

オクラ

JA菊池オクラ部会は6月27日、出荷本番を前に出荷査定会をJA北営農センターで開きました。 肥培管理の徹底、栽培履歴書の回収と…

職員が早乙女姿で田植え 菊池神社御田植祭 JA菊池

熊本県菊池市今地区の菊池神社献田で6月23日、御田植祭が行われ、JA菊池の女性職員4人が早乙女に扮(分)して「ヒノヒカリ」の苗を植えました。…

2025.07.03

水稲通信~水稲用除草剤散布~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき7月号P23にも掲載しております。

2025.06.30

青壮年部食育活動~泗水支部~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき7月号P11に掲載しております。

イチゴ摘み楽しむ 菊池市立戸崎小学校 イチゴ生産者が提供

菊池市立戸崎小学校の児童64人、ルンビニ保育園の園児15人が9日、イチゴ生産者の宮川忠正さん(74)のハウスでイチゴの収穫体験を楽しみました…
1 / 3