菊池茶を多くの人に届けたい
八十八夜の5月1日、JA菊池は菊池神社(菊池市)で茶の繁栄と作業の安全を祈る献茶祭を行いました。茶部会役員、JA、行政関係者12人が出席。森…
きくちのまんま最盛期☆
クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事はJA菊池広報誌いぶき6月号にも掲載しております。
スナップエンドウ秀品率維持へ講習会
JA菊池スナップエンドウ部会は16日、出荷本番を迎え、栽培管理講習会と現地検討会を菊池市で開きました。定期的な講習会で、部会員の意識統一と秀…
白ネギ出荷最盛
JA菊池管内で白ネギの出荷最盛期を迎えています。畜産が盛んな管内では、耕畜連携の良質な堆肥を使用することで、品質の向上を図ります。品質良好で…
水田ごぼう
JA菊池ゴボウ部会「菊池水田ごぼう」冬ゴボウの出荷が始まりました。出荷本番前の11月28日に菊池市で出荷査定会を開き、出荷規格、出荷日程の確…
油用エゴマ収穫 大豆用を工夫
JA菊池管内の農家らでつくる菊池えごま生産組合が栽培するエゴマ油用種子の収穫が11月4~7日に行われました。大豆の収穫機を工夫した機械で一気…
良質な白ネギ出荷へ
JA菊池葱(ねぎ)部会は、出荷本番を前に旭志中央支所集荷場で白ネギの目ならし会とを開きました。 畜産が盛んな管内では、良質な堆…
第3回まんまキッズスクール
稲刈り・サッカー教室・バーベキュー クリックして拡大して見ることができます。 この記事は広報誌いぶきP16にも掲載しております…