検索結果(SDGS)

SDGS「8.働きがいも経済成長も」に関する記事

賞金の使い道は JA菊池チャレコン

JA菊池青壮年部は、JA独自で2016年から始めた「チャレンジ事業コンペティション大会」を5日に開いた青壮年部発表大会の中で開きました。 こ…

地域の農産物について実際に見てふれて学ぶ協働学習 菊池市山田さん指導

菊池市立戸崎小学校3年生10人が9月12日、地元の農産物を学ぼうと同校近くのアスパラガスハウスに出向き、生産者の山田浩晶さんに話を聞きました…

栗の出荷始まる 自慢の栗味わって 早生「丹沢」仕上がり良好

JA菊池管内で栗の出荷が始まりました。菊池市で栗を生産する栗部会部長の後藤敬一さんは8月下旬から早生品種「丹沢」を出荷しています。剪定作業に…

目標達成に向けて研修 JA菊池役員・支所運営委員共済研修会

JA菊池共済部は8月31日、役員・支所運営委員共済研修会を合志市総合センターで開き、関係者163人が出席しました。 JA共済…

地域一帯で鳥獣害防止

JA菊池は8月22日、農業鳥獣被害防止対策研修会をJA情報センターで開きました。JA熊本中央会が主催する「熊本県農業鳥獣被害対策事業」の申請…

管内の出来事

クリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」10月号16~17ページにも掲載してあります)

愛知県の農業高校生がJA菊池管内で農家実習

愛知県の農業高校生10人が18日から21日、JA菊池管内で3泊4日のファームステイを行いました。酪農や園芸など6戸の農家が受け入れ、参加者は…

JA菊池役職員コンプライアンス研修会 一人一人が意識をもって 不祥事未然防止へ

JA菊池は8月5日、大津町で役職員コンプライアンス研修会を開きました。 JAの東哲哉組合長は「不正のトライアングル(不正を犯す動機、機会、正…

2023.09.11

青壮年部紹介~七城~

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき9月号(P9)」にも掲載してあります♪

自然の素材でワクワクいっぱい

「いちおしの新作『ぶどうパフェ』はいかが」と差し出すのは、菊池市で夫とブドウを栽培する櫨川久美子さん。夢を膨らませ10年前に、築100年の納…

梨の出荷始まる 親子で作業 笑顔あふれる梨を

JA菊池管内で梨の出荷が始まりました。菊池市で梨を生産する松岡真さんは8月1日から「幸水」を出荷し、収穫作業には息子の優真さんも手伝っていま…

地区別座談会の報告Ⅰ

組合員の皆様のご意見・ご要望を集約してご報告いたします 画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」9月号6~7ページ…

就任のごあいさつ・常勤役員退任、就任式

クリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」9月号3~5ページにも掲載してあります)

鳥獣害対策を学ぶ

JA菊池農業鳥獣被害防止対策研修会を8月22日、JA菊池農業総合情報センターパシオンで開催しました。熊本県農業鳥獣被害対策事業(JA熊本中…

秋の味覚梨「秋麗」が出荷始まる

JA菊池梨部会は梨の本格出荷を前に8月3日、山鹿市にあるJA熊本経済連第一園芸集送センター鹿央選果場で目均し会を開きました。色合いや形、糖度…

2023.08.19

青壮年部紹介~菊池~

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき8月号(P9)」にも掲載してあります♪

畜産部からのお知らせ

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき8月号(P8)」にも掲載してあります♪

自給飼料収穫作業の安全を祈願 泗水コントラクター利用組合

JA菊池泗水コントラクター利用組合は7月12日、自走式ハーベスター操業前の安全祈願祭を開きました。機械の点検などの準備をして7月16日から作…

グリーンアスパラガス出荷最盛 JA菊池アスパラガス部会

JA菊池管内で、グリーンアスパラガスが出荷最盛期を迎えています。菊池市七城町にある選果場では、選別機がフル稼働で日量1000キロを選別し、熊…

新役員紹介

よろしくお願いします。 この内容は、JA菊池広報誌「いぶき8月号(P6~7)」にも掲載してあります♪

無農薬無化学肥料栽培で低温圧搾法 良質エゴマ油用のエゴマの種まき 菊池えごま生産組合

JA菊池管内の農家らでつくる菊池えごま生産組合は6月28日、菊陽町の作業場でエゴマの種まきをしました。菊陽町を中心に大津町などの山間地で15…

私たちは泗水フレミズ「和楽美会」です!!

和やかに楽しく美しくをモットーに この内容は、JA菊池広報誌「いぶき8月号(P2)」にも掲載してあります♪

管内の出来事

菊池水田ごぼう収穫最盛期をメディアでPR! 一番茶品質良好! 母の日を前に「カスミソウ」出荷最盛 イチゴにニッコリ小学生や保育園児が“い…

新部会長に石坂さん JA菊池一貫繁殖牛部会総会

JA菊池一貫繁殖牛部会は6月12日、第25回総会を菊池市で開きました。2023年度事業計画、役員改選など4議案を可決・承認。新部会長に石坂友…

伝染病侵入防止を重要事項に生産成績の向上に取り組む JA菊池養豚部会総会

JA菊池養豚部会は6月9日、2022年度総会を菊池市で開きました。2023年度事業計画など3議案を可決・承認。世界的にまん延する家畜伝染病の…

若手元気に!家族でB&Wショウ 旭志乳牛改良同志会・旭志酪農青年部

JA菊池旭志中央支所管内の酪農家でつくる旭志乳牛改良同志会と旭志酪農青年部は5月27日、第41回旭志B&WショウをJA畜産センターで開きまし…

管内の出来事

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき7月号(P4~5)」にも掲載してあります♪

令和5年産 おいしい「新茶」できました

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき7月号(P3)」にも掲載してあります♪

乳の日キャンペーン牛乳の贈呈 発案してから26年目 JA菊池酪農女性部

JA菊池酪農女性部は6月9日、菊池市の本所を訪れ、「父の日に牛乳(ちち)を贈ろうキャンペーン」の一環で三角修組合長ら(当時)役員に牛乳を贈り…
1 / 5