きくちのまんま新聞

きくちのまんま新聞

農業高校体験入学 県内外の中学生129人が参加 菊池農業高校

熊本県立菊池農業高校は7月24日、中学生を対象にした体験入学会を開きました。県内外より129人の中学生が参加しました。学習を体験し、農業や農…

良質エゴマ油用のエゴマの種まき 菊池えごま生産組合

JA菊池管内の農家らでつくる菊池えごま生産組合は6月28日、菊陽町でエゴマの種まきを組合員総で行いました。10月末に約2トンの収穫を見込んで…

農作業の負担軽減、熱中症対策にも ラジコン除草機実演会 県北広域本部

県北広域本部農業普及・振興課はラジコン除草機実演会を8月6日、菊池市旭志伊萩の圃場で開きました。(農)杉井川、JA菊池が協力。4社が6機種の…

猛暑の中ハーベスター大活躍 自給飼料用トウモロコシ収穫最盛期

西日本有数の酪農地帯であるJA菊池管内で、自給飼料用トウモロコシの収穫作業が進んでいます。管内のコントラクター利用組合(農作業受託組合)では…

2025.08.16

暑中見舞いに想いを込めて 高齢者を訪問 JA菊池西合志中央支所助け合いの会

JA菊池西合志中央支所助け合いの会は7月30日、管内の組合員で1人暮らしの高齢者27人を訪問しました。暑中お見舞いの想いを込めて、飲み物や塩…

委員長賞に(株)TAIJU枝肉選出 JA菊池肉牛枝肉共励会

JA菊池は7月24日、菊池市の(株)熊本畜産流通センターで、第37回JA菊池肉牛枝肉共励会を開きました。最高賞の畜産専門委員長賞に(株)TA…

サツマイモ 貯蔵庫で寝かせて甘味増す フリーペーパーhugが取材

JA菊池の農産物市場きくちのまんま菊陽店で7月上旬、JAグループ熊本が発行する「食」と「農」の魅力を伝えるフリーペーパー「hug(ハグ)」の…

担い手として地域に貢献したい 妻の地元を守るため ゴボウ部会 東大輔さん

JA菊池管内では「菊池水田ごぼう」の収穫が終わり、田植えが進む水田が広がっています。同JAゴボウ部会員の東大輔さん(48)は地域担い手の中心…

2025.08.03

竹迫初市出店【合志支部】

4月下旬に合志市総合センターヴィーブルふれあい緑地で5年ぶりに竹迫初市が開催され、合志支部が出店しました! 菊池管内の新鮮野菜とジューシーを…

2025.08.02

野菜苗販売会【菊陽】

菊陽中央支所で4月中旬に野菜苗販売会を行いました! 毎年恒例で大人気☆いろんな種類の苗が並びます♪

食べ物に感謝を JA菊池直売所店長光永さん 中学生へ講話

菊池市立菊池南中学校は6月27日、学校と地域が協働で行う地域参加・地域貢献活動を推進する授業「未来創造タイム」を開きました。JA菊池農産物市…

地域の子どもらがと共に 菊池地域献穀事業御田植祭 合志市

菊池地域献穀事業推進協議会は6月21日、御田植祭を合志市で開きました。10月に抜穂祭、奉告祭があり、10月下旬に宮中へ献上されます。 …

JA菊池まんまキッズスクール開校 菊池農業高校と協力

JA菊池は7月5日、18期生の40人を迎え「まんまキッズスクール」を開校しました。開校式で同スクール校長の東哲哉組合長は「活動を通じて命と食…

農機車輌事業拠点を集約 細やかな巡回対応を 

JA菊池は7月1日、農機車輌事業の集約拠点化に伴い「農機センター」(菊池市旭志)と「カークリニック」(菊池市泗水町)の2拠点での業務を開始し…

2025.07.25

女性部活動♪

支部活動&まんまにきてはいよ~♪ クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき8月号P13にも掲載しております…

2025.07.25

女性部インタビュー

“食と農業”を考えるきっかけをつくりたい部長堤幸子 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき8月号…

良質のサイレージで品質の良い牛乳生産に励む 自走式ハーベスター操業の安全祈願 旭志中央支所コントラクター利用組合 

JA菊池旭志中央支所コントラクター(農作業受託組織)利用組合は7日、自走式ハーベスター操業前の安全祈願祭を同JA畜産センターで行い、利用組合…

2025.07.24

食育活動

七城支部小学校でお米の授業と苗づくり クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事はJA菊池広報誌いぶき8月号P11に…

2025.07.24

青壮年部インタビュー

担い手として地域に貢献したい副部長東大輔(菊池支部) クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事はJA菊池広…

先輩と地域と共に30年 JA菊池青壮年部合志支部が小学生の稲作体験指導

JA菊池青壮年部合志支部は7月2日、支部管内の合志市立合志小学校5年生65人の田植え体験を指導しました。同部の声掛けで始まった稲作授業は先輩…

販路拡大PR JA菊池アスパラガス部会 仲卸業者向け試食宣伝会

JA菊池アスパラガス部会は6月下旬、熊本市の熊本大同青果㈱で、仲卸向けの試食宣伝会を開きました。部会役員が参加し、市場や卸売業者の生の声を聞…

猛暑に負けるな イチゴの育苗管理徹底 JA菊池イチゴ部会

JA菊池イチゴ部会地区別育苗巡回が7日から始まりました。育苗の大切な時期にJAイチゴ担当の指導員が、部会員のほ場に足を運び苗の状況を確認し、…

小学校の田植えに協力 JA菊池青壮年部泗水支部

JA菊池青壮年部泗水支部は6月21日、食農教育の一環で泗水西小学校の田植えに協力。全校児童61人が参加し、田植えを楽しみました。県立菊池農業…

種もみ1粒1粒慎重に JA菊池青壮年部七城支部 七城小種まき

JA菊池青壮年部七城支部は6月12日、菊池市の同市立七城小学校の5年生45人に種まきを指導しました。6月上旬に児童らが塩水に種子を浸ける「塩…

オクラ畑 花盛り JA菊池オクラ部会

JA菊池管内でオクラの出荷本番を迎え、早朝のオクラ畑は花盛りです。同JAオクラ部会の米村勝部会長は、菊陽町で長男の龍一さん(29)と10アー…

農家の大変さを実感 菊池市戸崎小

菊池市戸崎小学校の4~6年生は6月26日、同校前にある水田で田植え体験をしました。総合的な学習の一環として毎年開いています。 …

職員が早乙女姿で田植え 菊池神社御田植祭 JA菊池

熊本県菊池市今地区の菊池神社献田で6月23日、御田植祭が行われ、JA菊池の女性職員4人が早乙女に扮(分)して「ヒノヒカリ」の苗を植えました。…

めぐみの里だより 7月号

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP17にも掲載しております。

カスミソウで花育交流 菊池市立菊之池小学校1年生 

菊池市立菊之池小学校の1年生47人が6月5日、カスミソウ生産者の三角修さん(73)のハウスで、カスミソウの収穫体験を楽しみました。「花育交流…

2025.06.30

青壮年部食育活動~泗水支部~

クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき7月号P11に掲載しております。
1 / 9