きくちのまんま新聞

きくちのまんま新聞

アスパラ反収3トン 目標クリア 就農2年目上田さん

JA菊池アスパラガス部会の上田俊博さん(35)は就農2年目。アスパラ収穫初年度で、春夏の出荷目標だった反収3トンを超えました!部会の平均反…

待望の販売高10億円を突破! JA菊池すいか部会

JA菊池すいか部会は9月9日、第18回目となる総会を熊本市で開きました。2008年に統一部会となり、24年度の実績で目標としてきた販売高1…

畜産と米の流通学ぶ まんまキッズスクール

JA菊池まんまキッズスクールは9月6日、菊陽町の「JAまんまキッチン」と「熊本パールライス株式会社」で畜産業と米の流通について学びました。 …

ワークキャンプ(1日福祉体験)

管内の5名の小学生・中学生が、8月の3日間、福祉の1日のお仕事を『いずみ』『ゆるっと』で体験しました♪ …

めぐみの里だより9月号

誕生会/ビアガーデン/体力測定/風鈴づくり クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき10月号…

2025.09.29

支部活動&農産物市場出荷協議会

支部活動紹介/まんまにきてはいよ~ クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき10月号P13に…

消費者ニーズに合った大玉生産で産地維持と経営安定 JA菊池メロン部会総会・出荷反省会

JA菊池メロン部会は9月2日、2024年度総会と25年産春メロンの出荷反省会を開きました。26年産に向けて生産・販売の対策を協議。より高品質…

2025.09.28

岩根さん(旭志支部)最優秀 JA菊池青壮年部発表大会

JA菊池青壮年部は9月3日、菊池市のJA情報センターで「2025年度青壮年部発表大会」を開きました。「盟友の主張発表大会」では4人が農業、農…

2025.09.27

チャレンジコンペティション事業 合志さん最優秀賞 JA菊池青壮年部

JA菊池青壮年部は9月3日、菊池市のJA情報センターでチャレンジコンペティション大会を開きました。今年は4人が発表を行い、最優秀賞に菊陽支部…

愛知県の農業高校生がJA菊池管内で農家実習

愛知県の農業高校生10人が20日から23日、JA菊池管内で3泊4日のファームステイを行いました。酪農や園芸など6戸の農家が受け入れました。参…

乳牛の暑熱対策 メディアから取材を受けました

JA菊池は8月29日、地元メディアを招いて農畜産物の説明会を菊池市で開きました。乳牛の暑熱対策でメディアから取材を受け、部会の役員らが生産管…

2025.09.24

『はなちゃんのみそ汁』安武さん講演 食に人に感謝の気持ち 女性部夏の学習会

JA菊池女性部は8月30日、夏の学習会「サマーレディーススクール&家の光大会」を合志市総合センター「ヴィーブル」で開き、部員や地域住民ら50…

2025.09.21

女性部インタビュー

副部長永松かつえ―西合志支部― クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき10月号P12に…

高品質・安定出荷で後継者育成に力 JA菊池花卉部会第35回総会

JA菊池花卉(かき)部会は、第35回総会を開き、本年度の事業方針などを協議しました。「高品質で長持ち」「持続可能な産地」「多様化する花の楽し…

農業を担う若者を育てよう 農業経営者育成研修会 熊本県農業関係高等学校校長会

熊本県農業関係高等学校校長会は8月19、20日の2日間、県立菊池農業高校を主会場に、農業を担う人材を育てようと「農業経営者育成研修会」を開き…

2025.09.14

食育活動 小学校でイモ苗植え

~泗水支部~ クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき10月号P11にも掲載しております。

2025.09.13

青壮年部インタビュー

活動を通じて地元へ恩返ししたい クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき10月号P10にも掲…

7年連続1戸当たりの平均販売高1000万円を突破 JA菊池甘藷部会出荷反省会 

JA菊池甘藷部会は12日、菊陽町で部会員やJA、取引市場、行政関係者62人が出席して、2024年度出荷反省会を菊陽町で開きまsした。一年を通…

新部会長に大田黒さん JA菊池甘藷部会総会

JA菊池甘藷部会は12日、第26回部会総会を菊陽町で開きました。2025年度事業計画など3議案を可決承認。役員改選で新部会長に大田黒裕樹さん…

不祥事防止へ 役職員コンプライアンス研修会

JA菊池は8月2日、合志市のヴィーブルで役職員コンプライアンス(法令遵守)研修会を開きました。役職員、臨時職員、子会社社員、パート職員を含め…

第1回まんまキッズスクール

開校式・田植え クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき9月号P18にも掲載しております。

めぐみの里だより8月号

誕生会・季節行事・消防訓練 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP17にも掲載しております。

創作体験でJAを身近に感じて JA女性部と地域住民が交流 JA菊池ワークショップ

JA菊池は7月19日、菊陽町にある同JA直営焼き肉レストラン「まんまキッチン」でワークショップを開き、地域住民の親子ら10人が参加しました。…

2025.08.28

支部活動/農産物出荷協議会

みんなで「家活」しようよ♪/まんまにきてはいよ~ クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP…

2025.08.28

女性部インタビュー

幅広い世代が参加できる活動を副部長小林久美代 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶ…

小集団活動で風通しの良い職場づくり

JA菊池は、職場の少人数グループで活性化につながるアイデアを話し合い実践する小集団活動に取り組んでいます。「活力ある職場づくり」と「利用者の…

2025.08.27

食育活動~小学生の田植え体験をサポート~

七城支部/合志支部 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶきP11にも掲載しております。

2025.08.27

青壮年部インタビュー

互いの悩みを解決できる組織へ副支部長松本龍太 クリックすると拡大してご覧いただけます。 この記事は、JA菊池広報誌いぶき…

「菊池水田ごぼう」の魅力発信強化 JA菊池ゴボウ部会総会

JA菊池ゴボウ部会は7日、2024年度総会を菊池市のJA情報センターで開きました。生産者、JA、行政関係者ら70人が出席し、24年度事業計画…

事業継承をテーマに講演 菊地管内地域営農法人経営向上研修会

菊池管内地域営農法人経営向上研修会が7月31日、大津町生涯学習センターで開かれ、事業継承をメインテーマに講演会、事例発表を行いました。菊池地…
1 / 9