大玉スイカ
JA菊池すいか部会は大玉スイカの本格出荷を前に出荷査定会を18日、JA西営農センターで開きました。 品質・糖度等の確認をして、…
菊池水田ごぼう
JA菊池ゴボウ部会は「菊池水田ごぼう」の冬ゴボウを継続出荷中です。春ゴボウの管理をしながら3月いっぱいまでの出荷量700トンを見込みます。 …
秋冬ニンジン
JA菊池管内で秋冬ニンジンの出荷が最盛期を迎えました。日量42トン(4200ケース:1ケース10㌔)を出荷しています。出荷先は熊本・広島・京…
水田ごぼう
JA菊池ゴボウ部会「菊池水田ごぼう」冬ゴボウの出荷が始まりました。出荷本番前の11月28日に菊池市で出荷査定会を開き、出荷規格、出荷日程の確…
良質な白ネギ出荷へ
JA菊池葱(ねぎ)部会は、出荷本番を前に旭志中央支所集荷場で白ネギの目ならし会とを開きました。 畜産が盛んな管内では、良質な堆…
トルコギキョウ
トルコギキョウ出荷規格を統一 JA菊池花卉(かき)部会は12日、トルコギキョウの出荷本番を前に出荷査定会を開きました。生育期の高温、害虫の多…
ホウレンソウ
ホウレンソウ出荷出番規格など確認、85㌧目指す JA菊池ホウレンソウ部会は10月24日、JAの西営農経済センターで2024産…
柿シーズン本番 糖度乗り品質◎
JA菊池柿部会は、柿「太秋」の出荷本番を前に、菊池市の北営農センターで10月7日、目ならし会を開きました。 出荷規格の徹…
栗
栗出荷追い込み選別の徹底で「菊池栗」ブランドを目指す JA菊池北営農センターでクリの出荷終盤追い込みを迎えています。部会員…
梨
梨「秋麗」出荷始まる JA菊池梨部会は5日、「秋麗」出荷前の目慣らし会をJA北営農センターで開きました。糖度検査や食味を確かめ、出荷日、出荷…
オクラ
オクラの出荷が最盛期!! 「きくちのまんま」のJA菊池管内では、オクラの出荷が最盛期です。 日量2200~2500パック(1パック:80グラ…
オクラ
オクラ出荷最盛JA菊池オクラ部会 JA菊池管内でオクラの出荷最盛期を迎えています。こまめに行う栽培講習で部会員の意識統一を図り、品質の良さ…
とうもろこし
ゴールドラッシュ出荷最盛JA菊池菊陽スイートコーン部会 JA菊池菊陽スイートコーン部会の主力品種「ゴールドラッシュ」の出荷本番を迎えました…
アスパラガス
夏芽アスパラガス出荷順調JA菊池アスパラガス部会 JA菊池アスパラガス部会の夏芽アスパラガス出荷が順調に進んでいます。立茎などの管理が進…
スイカ
スイカ出荷最盛 JA菊池管内でスイカの出荷最盛期を迎えています。日量で大玉6000玉、小玉3000玉を関東・関西方面へ出荷。大玉の品種は「…
にんじん
春ニンジン出荷最盛オゾン殺菌と保冷庫で鮮度保持 県内一の出荷量を誇るJA菊池管内の春ニンジンが4月下旬から出荷本番を迎えました。主な出荷先…
メロン
春メロン高品質 JA菊池メロン部会の春メロンが出荷最盛期を迎えています。品種は「フェスタ」「アンデス」「イエローキング」。糖度も乗り、品質良…
ニンジン
秋冬ニンジン出荷最盛 JA菊池管内で秋冬ニンジンの出荷が最盛期を迎えています。日量45トン(4500ケース:1ケース10㌔)を出荷中。安心ブ…
イチゴ
甘くとろける食味「糖蜜使用のこだわりいちご」がいい出来で出荷順調JA菊池イチゴ部会 JA菊池イチゴ部会が、食味を重視して作り上げた自信作「…
いちご
甘くとろける食味「糖蜜使用のこだわりいちご」いい出来!JA菊池イチゴ部会 JA菊池イチゴ部会が、食味を重視して作り上げた自信作「糖蜜使用の…
スナップエンドウ
スナップエンドウ出荷順調!!秀品率がよく市場でも好評 JA菊池管内でスナップエンドウの出荷が順調☆天候に恵まれ、温度、水分管理の徹底で秀品…
ショウガ
JA菊池管内でショウガの出荷最盛期を迎えています 契約販売で、加工用、青果、タネ生姜として出荷。生産者は収穫したショウガの土を落とし、畑でコ…
栗
栗出荷本番!水処理と厳しい選果で信頼される産地づくり JA菊池管内でクリの出荷本番を迎えました!JA栗部会は収穫後の水処理の徹底、検査員と…
グリーンアスパラガス
グリーンアスパラガス出荷最盛!! JA菊池管内で、グリーンアスパラガスが出荷最盛期を迎えています。新型選別機がフル稼働して日量1000キロを…
オクラ
JA菊池オクラ部会は、出荷本番を迎えます! 出荷は7月にピークを迎え、11下旬まで続きます。ピーク時には日量5000パックを見込んでいます。…
茶
JA菊池管内では、一番茶の摘採最盛期を迎え、生産者は茶製造に神経を注いでいます。 JA菊池茶部会部会員30戸、栽培面積110㌶で、共販取扱量…
JA菊池のすいか
熊本・菊池のすいかは澄んだ水と昼夜の寒暖さにより糖度が高いことが特徴です。 JA菊池では糖度センサーで厳しく選別を行なっている…