きくちのまんま新聞

きくちのまんま新聞

贈答用イチゴ出荷順調 早朝から収穫 食べる時に一番のおいしさを JA菊池イチゴ部会

JA菊池イチゴ部会の食味を重視して作り上げた「糖蜜使用のこだわりイチゴ」が出荷ピークを迎えています。品種は「ひのしずく」で、完全着色した30㌘以上の大玉イチゴだけを詰めます。21玉入りと24玉入りを中心に、日量平均500箱出荷。こだわりを追求する生産者26戸が取組んでいます。

 

イチゴ部会井村裕二郎さん智美さん夫婦は、合志市野々島のハウスで朝3時から収穫します。真っ暗なハウスの中ヘッドライトを付け、イチゴの枝からちぎり果実には触れないよう慎重に作業します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井村さんは「食味も見た目も最高の状態で食べてもらうため、気温の低い早朝の収穫にこだわっている。消費者にぜひ味わっていただきたい」と話します。

 

こだわりイチゴは、関東、関西地方の大手デパートの店舗に贈答用として並ぶ他、香港、台湾にも輸出します。3月下旬まで25000箱の出荷を見込んでいます。

 

 

JA菊池イチゴ部会は「ひのしずく」「ゆうべに」「恋みのり」の3品種を取扱い、日量5000~6000パックを出荷。徐々に数量を伸ばし最盛期には日量約1万パックを見込んでいます。