ほっと一息

ほっと一息

2024.06.30

まちがいさがし

JA広報通信2024年5月号 出題・イラスト:酒井栄子 2つのイラストには違う部分が5カ所あります。間違っている部分を探しまし…

2024.06.30

ジメジメ暑い季節は要注意! 住まいのカビ対策

JA広報通信2024年6月号 イラスト:信吉 監修:NPO法人カビ相談センターhttps://www.kabisoudan.com …

2024.06.29

資産管理の法律ガイド 相続登記の義務化

JA広報通信2024年5月号 JA全中・JAまちづくり情報センター顧問弁護士●草薙一郎 当事者間で離婚について協議ができな…

2024.06.28

知って納得! 税金講座 親族法について その9

JA広報通信2024年5月号 JA全中・JAまちづくり情報センター顧問税理士●柴原一 今、大きな社会問題となっているのが…

2024.06.27

シニアのためのネットリテラシー講座 「だいふくあまい」で災害時の情報収集・発信

JA広報通信2024年5月号 成蹊大学客員教授/ITジャーナリスト●高橋暁子 災害時はSNS(会員制交流サイト)での情報収集…

2024.06.26

トラブル回避の基礎知識 学生の就活に付け込むトラブルにご注意

JA広報通信2024年5月号 国民生活センター相談情報部●井澤美智子 就活生の不安に付け込んだ契約トラブルが発…

2024.06.25

野菜ソムリエ上級プロKAORUのフルーツパラダイス アンズ 甘酸っぱい初夏限定の味覚

JA広報通信2024年5月号 イラスト:小林裕美子 日本野菜ソムリエ協…

2024.06.24

カルシウム200+をとろう!

JA広報通信2024年5月号

2024.06.23

知って納得! 税金講座 相続税の納税猶予の改正

JA広報通信2009年6月号 JA全中・JAまちづくり情報センター顧問税理士●柴原一 農地等を相続した相続人が農業を継続…

2024.06.22

お天気カレンダー 緑のカーテン

JA広報通信2009年6月号 財団法人日本気象協会●檜山靖洋 梅雨も終盤、連日の雨で木々の葉はますます生い茂ります。色濃い緑…

2024.06.21

季節のいろどり帖 半夏生

JA広報通信2009年6月号 ●とよた 時 カレンダーで半夏生(はんげしょう)という文字が書かれています。これは二十四節気を…

2024.06.20

おいしく食べて美しく おいしく食べて梅雨の体調不良対策

JA広報通信2024年6月号 栄養士●吉田理江 梅雨の時期になると頭痛、だるさなどの不調で悩んでいませんか?梅雨の時期の不…

2024.06.20

体に良いこと今日から始める! 牛乳 習慣

JA広報通信2024年5月号 イラスト:服部新一郎 日本人に不足がちなカルシウムや良質なタンパク質を豊富に含む牛乳・乳製品は、…

2024.06.19

探してみよう 里山野鳥図鑑

JA広報通信2024年5月号 里山へ野鳥探しに出かけてみませんか。 難しい準備をしなくてもさまざまな種類の野鳥に出合えます。 …

2024.06.18

脳トレ! 手足の体操 指先ストレッチ&爪先上げで 脳活性化と転倒予防

JA広報通信2024年5月号 健康生活研究所所長●堤喜久雄 指には脳につながる多くの神経が集まっているため「第二の脳」とい…

2024.06.17

体を動かすためのヒント 手軽に体操 体調に不安を感じることはありませんか?

JA広報通信2024年5月号 日本体育大学准教授●伊藤由美子 梅雨の季節、天候などの影響で体調に不安を感じることはありません…

2024.06.16

お天気カレンダー 陽性と陰性の梅雨

JA広報通信2024年5月号 気象予報士●檜山靖洋 万物は陰と陽でできているという「陰陽説」という考え方があります。陰は静的…

2024.06.15

介護ハンドブック 自覚しにくい介護疲れ。思わぬ不調にも

JA広報通信2024年5月号 介護者メンタルケア協会代表●橋中今日子 家族に介護が必要になると「私が守らなければ」と責任感や…

2024.06.14

みんなのSDGs 田んぼソムリエになろう 水神様、竜神様

JA広報通信2024年5月号 田んぼソムリエ●林 鷹央 田んぼの生きものたちには水が必要です。水があるおかげで冬には水鳥が訪…

2024.06.13

なくそう食品ロス 賞味期限は2割以上短くなっている?

JA広報通信2024年5月号 食品ロス問題ジャーナリスト●井出留美 海外在住の女性から「顆粒(かりゅう)だしのもとは賞味期限…

2024.06.12

日本の「農」と「食」を学ぶ ナス

JA広報通信2024年5月号 ●日本農業検定事務局 ナスは果菜類に分類されるナス科の野菜で、インド東部が原産地といわれていま…

2024.06.11

お米をおいしく楽しもう お米の「品種」

JA広報通信2024年5月号 五ツ星お米マイスター●小池理雄 みんなは普段、どんなお米を食べているか、分かるかな? 「え?…

2024.06.10

野菜もの知り百科 ニンニク(ヒガンバナ科ネギ属)

JA広報通信2024年5月号 土壌医●藤巻久志 「一粒万倍日」と記載されたカレンダーがあります。一粒万倍とは1粒の米の種子が…

2024.06.09

私の食育日記 子どものお箸のマナーの学び方

JA広報通信2024年5月号 食育インストラクター●岡村麻純 子どもたちは小学生になると、箸は自然と正しく持てるようになりま…

2024.06.08

数独

JA広報通信2024年5月号 出題●ニコリ Q二重枠に入った数字の合計はいくつ? ルール (1)空いているマスに、1から9ま…

2024.06.07

穴ぼこ熟語パズル

JA広報通信2024年5月号 出題●ニコリ 問題全部の熟語を漢字で書くと、リストの漢字が1つ余ります。その漢字は何? 解き方…

2024.06.06

あなたもチャレンジ! 家庭菜園 芽キャベツ 追肥と摘葉で大球を作る

JA広報通信2024年5月号 園芸研究家●成松次郎 アブラナ科野菜で太い茎にキャベツの形状をした小さい球がぎっしりと付く様子…

2024.06.05

夏休み! 田んぼの生きものを探してみよう

JA広報通信2009年6月号 取材協力・JA全農広報部広報SR課SR推進事務局 大村茂氏 全国どこでも見ること…

2024.06.04

ベジマチ

JA広報通信2024年4月号 新たな販路を開拓したい国産やさいの生産者と新鮮やさいを仕入れたい・調達したい実需者をつなぐマッチ…
6 / 15