ほっと一息

ほっと一息

2024.02.06

数独

JA広報通信2011年2月号 出題●ニコリ Q二重枠に入った数字の合計はいくつ? ルール (1)空いているマスに、1から9ま…

2024.02.05

あなたもチャレンジ! 家庭菜園 春夏野菜の種まき好適シーズンの到来

JA広報通信2011年2月号 板木技術士事務所●板木利隆 春のお彼岸から桜咲くころにかけては、春夏取り野菜の種まきの一番の適…

2024.02.04

お天気カレンダー 春らしいというなかれ

JA広報通信2024年1月号 気象予報士●檜山靖洋 2月4日は二十四節気の立春です。長い冬が終わり、いよいよ春がやって来ます。と言いたいと…

2024.02.03

ちょっとびっくり お米のあれこれ アスリートにこそお米の力を

JA広報通信2011年2月号 五ツ星お米マイスター●金子真人 野球やサッカーなど、海外で日本人アスリートの活躍が目覚ましいで…

2024.02.02

パズル? 頭の体操 クロスワードパズル

JA広報通信2011年2月号 出題●ニコリ Q二重マスの文字をA~Dの順に並べてできる言葉は何でしょうか? タテのカギ 1 洗濯や行水に…

2024.02.02

生物多様性を育む 「さとやま」を見直す

JA広報通信2011年2月号 ●鷲谷いづみ(わしたにいづみ) 東京大学大学院農学生命科学研究科教授。生物多様性保全に関する幅広いテーマの研…

2024.02.01

今月のあなたの運勢★2月

JA広報通信2024年1月号 モナ・カサンドラ 牡羊座3/21〜4/19 【全体運】友人や知人とのおしゃべりが…

2月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…

2024.01.31

げんまいくん

JA広報通信2024年1月号

2024.01.30

資産管理の法律ガイド 親族法について その5

JA広報通信2024年1月号 JA全中・JAまちづくり情報センター顧問弁護士●草薙一郎 前回に続いて、夫婦の日常家事に関す…

2024.01.29

知って納得! 税金講座 社会保険料控除

JA広報通信2024年1月号 JA全中・JAまちづくり情報センター顧問税理士●柴原一 納税者が、自己または自己と生計を一に…

2024.01.28

シニアのためのネットリテラシー講座 位置情報を利用する際の注意点

JA広報通信2024年1月号 成蹊大学客員教授/ITジャーナリスト●高橋暁子 スマートフォンの設定で「位置情報サービス」をオ…

2024.01.27

知って納得! 税金講座 マンションの新たな評価方法

JA広報通信2023年12月号 JA全中・JAまちづくり情報センター顧問税理士●柴原一 現在、高層マンションの相続税評価…

2024.01.27

トラブル回避の基礎知識 不用品回収サービスのトラブルが寄せられています

JA広報通信2024年1月号 国民生活センター相談情報部●浅野友紀子 【事例】 引っ越しに伴い不用品を処分するた…

2024.01.25

まちがいさがし

JA広報通信2024年1月号 出題・イラスト:酒井栄子 2つのイラストには違う部分が5カ所あります。 間違っている部分を探しましょう。 …

2024.01.24

今月の本

JA広報通信2024年1月号 ●農山漁村文化協会・農業書センター 囲炉裏と薪火暮らしの本 囲炉裏(いろり)の作り方や使い方から火鉢、七輪、…

2024.01.23

介護ハンドブック 介護の苦労を打ち明けてくれなかった友人

JA広報通信2024年1月号 介護者メンタルケア協会代表●橋中今日子 介護の悩みは、家族関係や経済的な問題など、話しづらい内容もあるもので…

2024.01.22

野菜ソムリエ上級プロKAORUのフルーツパラダイス アボカド

JA広報通信2024年1月号 イラスト:小林裕美子 希少な国産にも注目!栄養たっぷり「森のバター」 …

2024.01.21

脳トレ! 手足の体操 自転車こぎ体操でウオームアップ

JA広報通信2024年1月号 健康生活研究所所長●堤喜久雄 寒い時期は、体が外気に触れると、体内の熱を外へ放出しないよう急激に全身の筋肉…

2024.01.20

体を動かすためのヒント 手軽に体操 腸を整えてより健康な毎日を!

JA広報通信2024年1月号 日本体育大学准教授●伊藤由美子 日本生活習慣病予防協会では、毎年2月を「全国生活習慣病予防月間」として位置付…

2024.01.19

おいしく食べて美しく 食べ物で花粉症対策

JA広報通信2024年1月号 栄養士●吉田理江 暖かい日が増え、過ごしやすい季節になってきました。しかし、鼻水など花粉症の症…

2024.01.18

永山久夫の健康万歳! ネギは寒い季節に大活躍

JA広報通信2024年1月号 食文化史研究家・日本の長寿食研究家●永山久夫 昔から、「風邪のひき始めにネギの薬汁」といわれ、…

2024.01.17

「衣」「食」「住」にひと工夫 おうち温活でこの冬を省エネ・快適に!

JA広報通信2024年1月 イラスト:出口由加子 参考文献/環境省COOL CHOICE 「WARMBIZ」(https://ondanka…

2024.01.15

みんなのSDGs 田んぼソムリエになろう 冬に田んぼで産卵するカエルがいます

JA広報通信2024年1月号 田んぼソムリエ●林 鷹央 皆さんはカエルの卵といわれてどんな形を思い出しますか? ニョロニョロしたところ…

2024.01.14

なくそう食品ロス 減らそう! 野菜の過剰除去

JA広報通信2024年1月号 食品ロス問題ジャーナリスト●井出留美 皆さんはナスのへたを切るとき、どう切りますか?私はまな板にナスを置い…

2024.01.13

日本の「農」と「食」を学ぶ 米飯が持つ大切な価値

JA広報通信2024年1月号 ●日本農業検定事務局 稲は1粒の種から多くの収穫が望めたため、食料の乏しい時代には特に重宝されました。稲、米…

2024.01.12

お米をおいしく楽しもう 海外の人から見た日本のお米

JA広報通信2024年1月号 五ツ星お米マイスター●小池理雄 海外の人から見た日本のお米はどのように映るのでしょうか? 海…

2024.01.11

野菜もの知り百科 トレビス(キク科キクニガナ属)

JA広報通信2024年1月号 土壌医●藤巻久志 今の若い人はイタリア料理を「イタ飯」とはいいません。30年以上も前のバブル時…

2024.01.10

私の食育日記 だしを活用して薄味を目指そう

JA広報通信2024年1月号 食育インストラクター●岡村麻純 子どもたちも成長とともに何でも食べられるようになってきましたが…

あなたもチャレンジ! 家庭菜園 春まきキャベツ 育苗管理が肝心

JA広報通信2024年1月号 園芸研究家●成松次郎 キャベツなどのアブラナ科野菜は夏まき栽培が一般的です。しか…
7 / 15