ほっと一息

ほっと一息

10月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…

2024.09.30

シニアのためのネットリテラシー講座 炎上を避けてSNSを安心・安全に使うこつ

JA広報通信2024年8月号 成蹊大学客員教授/ITジャーナリスト●高橋暁子 傷つけられる上、個人情報がさらされることも S…

2024.09.29

トラブル回避の基礎知識 ロードサービスでの高額請求にご注意!

JA広報通信2024年8月号 国民生活センター相談情報部●鎌田伊津子 インターネットで検索したロードサービス業者に自動車の修…

2024.09.28

土日ミルク

JA広報通信2024年8月号

2024.09.27

教えて! シニアのための ヘルスリテラシー

JA広報通信2024年8月号 参考資料:東京都医師会ホームページ ヘルスリテラシーって何? https://www.tokyo.med.or…

2024.09.26

お買い物で賢く防災 日常備蓄 ローリングストックのすすめ

JA広報通信2024年8月号 イラスト:藤田倫央 参考資料:「東京くらし防災」(東京都総務局総合防災部防災管理課) 「いつもよりちょっと多め…

2024.09.25

脳トレ! 手足の体操 指を素早く入れ替え反射神経を鍛える(3)

JA広報通信2024年8月号 健康生活研究所所長●堤喜久雄 反射神経を鍛える体操の3回目です。こぶしの小指側をトントンとた…

2024.09.20

げんまいくん

JA広報通信2024年8月号

2024.09.04

体を動かすためのヒント 手軽に体操 胴体部をゆっくり曲げ伸ばしましょう!

JA広報通信2024年8月号 日本体育大学准教授●伊藤由美子 まだまだ暑い日が続きますが、お変わりなくお過ごしですか?9月は季節の変わり…

2024.09.03

おいしく食べて美しく 残暑の時期の胃腸トラブル対策で美しく

JA広報通信2024年8月号 栄養士●吉田理江 残暑の続くこの時期は、「寝ても疲れが取れない」「常に体がだるい」など日常的に…

2024.09.02

身近な草木 和ハーブ入門 ハッカ 涼しさを届けるハーブ

JA広報通信2024年8月号 植物民俗研究家/和ハーブ協会副理事長●平川美鶴 ハッカ(薄荷)はいわゆる「和のペパーミント」で…

9月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…

2024.08.31

お米をおいしく楽しもう お米を食べるとどんないいことがあるの?

JA広報通信2024年7月号 五ツ星お米マイスター●小池理雄 みんな、お米は大好きだよね?小池さんはお米屋さんを10年以上…

2024.08.30

数独

JA広報通信2024年7月号 出題●ニコリ Q二重枠に入った数字の合計はいくつ? ルール (1)空いているマスに、1から9ま…

2024.08.17

日本の「農」と「食」を学ぶ ピーマン

JA広報通信2024年6月号 ●日本農業検定事務局 ピーマンはトウガラシの甘味種を改良したもので、最も一般的なのは薄肉の中型…

2024.08.09

資産管理の法律ガイド 借家契約について(10)

JA広報通信2010年8月号 JA全中・JAまちづくり情報センター顧問弁護士●草薙一郎 今回は、相続人がいない借家人が死亡…

2024.08.07

お天気カレンダー 熱中症特別警戒アラート

JA広報通信2024年7月号 気象予報士●檜山靖洋 熱中症への警戒を呼びかけるために、2021年から環境省と気象庁は「熱中症…

2024.08.05

私の食育日記 暑い時期こそ、食事からの水分量を増やそう

JA広報通信2024年7月号 食育インストラクター●岡村麻純 暑い時期は、子どもも大人も水分不足が心配です。水分は喉が渇いて…

8月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…

あなたもチャレンジ! 家庭菜園 中国野菜の立役者チンゲンサイ

JA広報通信2010年8月号 板木技術士事務所●板木利隆 中国の中部辺りが原産の野菜です。戦後、中国から導入、…

2024.07.13

老人介護のミニ知識 においの元を断ち切り快適生活

JA広報通信2009年6月号 高齢生活研究所所長 JA全農福祉用具アドバイザー●浜田きよ子 介護が必要な高齢者のお宅に伺うと…

7月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…

2024.06.19

探してみよう 里山野鳥図鑑

JA広報通信2024年5月号 里山へ野鳥探しに出かけてみませんか。 難しい準備をしなくてもさまざまな種類の野鳥に出合えます。 …

2024.06.09

私の食育日記 子どものお箸のマナーの学び方

JA広報通信2024年5月号 食育インストラクター●岡村麻純 子どもたちは小学生になると、箸は自然と正しく持てるようになりま…

6月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…

2024.05.07

おいしく食べて美しく 食べ物で初夏のストレス対策

JA広報通信2024年5月号 栄養士●吉田理江 連休が過ぎた頃に体調の異変を感じたり、無気力になったりする人がいるかもしれま…

5月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…

2024.04.08

トラブル回避の基礎知識 美容医療サービストラブルにご注意

JA広報通信2024年3月号 国民生活センター相談情報部●黄田玲子 美容医療サービスに関する相談が増加しています。 【事例】美肌治療を行う…

4月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…
8 / 10