ほっと一息

ほっと一息

2024.12.03

私の食育日記

JA広報通信2024年12月号

食育インストラクター●岡村麻純

 

アレルギーと離乳食

 現在、生後6カ月の息子は離乳食が始まります。上の子の子育てから約10年。十年一昔という言葉がありますが、育児や離乳食についても変化していることがたくさんあり日々驚いています。

 離乳食を始める上で心配なのが食物アレルギーです。そのアレルギーについても最近分かってきたことが多いです。昔は卵など、アレルギーの心配がある物は慎重に、離乳食でも中盤になってから試していましたが、先日の離乳食の講座ではお米、カボチャなどの根菜、その次に卵と、早々に卵が出てきました。これは、早い時期に食べさせた方がアレルギーになるリスクが少ないことが分かってきたからだそうです。

 また、以前はよく妊娠中や授乳中にはアレルゲンとなる食べ物を食べない方が良いとアドバイスをいただき、私の食事もいろいろな物を我慢していましたが、最近の研究で母親が食べるのを控えても予防にはならないことも分かっていて、今は食べたい物を食べています。

 一方、10歳の長男は今、アレルギー性鼻炎で苦しんでいます。このアレルギー性鼻炎と乳児期の食物アレルギーにもつながりがあるそうです。小さいうちにアトピー性皮膚炎の子は食物アレルギーになるリスクが高く、幼児期になると気管支ぜんそく、その後、花粉症やアレルギー性鼻炎と成長時期によって異なるアレルギー症状にかかってしまうリスクが高いそうです。そのため、最初のアトピー性皮膚炎にならないように生後すぐからしっかり保湿して肌を守ることが、その先のさまざまなアレルギー予防につながっていくと教えていただきました。

 今回の産院で、上の子のときは母乳が詰まらないようにおっぱいにキャベツを貼って冷やしていましたと伝えると、助産師さんに大笑いされつつ、冷却シートの方が衛生的でお薦めですと言われてしまった私。子育て情報も日々研究が重ねられ最新になっていると思うと、親も日々勉強が大切だと痛感しました。

 

 

 

岡村 麻純(おかむら ますみ)
食育インストラクター
お茶の水女子大学食物科学講座卒業
大学では食育をテーマに研究
男女3児の母