ほっと一息

ほっと一息

2025.02.14

みんなのSDGs 田んぼソムリエになろう

JA広報通信2025年2月号 田んぼソムリエ●林 鷹央 生きもの目線で描く未来 突然ですが、皆さんの住んでいる地域の2050…

2025.02.13

なくそう食品ロス

JA広報通信2025年2月号 食品ロス問題ジャーナリスト●井出留美 食品ロスを減らして温室効果ガスも削減 2024年の夏は暑かったですね。…

2025.02.07

日本の「農」と「食」を学ぶ

JA広報通信2025年2月号 ●日本農業検定事務局 栽培環境の管理 作物栽培では、適地適作を基本としながらも、…

2025.02.06

お米をおいしく楽しもう

JA広報通信2025年2月号 五ツ星お米マイスター●小池理雄 海外からも注目される日本のお米 お米は世界中で栽培されています。ところが今、…

2025.02.06

野菜もの知り百科

JA広報通信2025号2月号 土壌医●藤巻久志 クレソン(アブラナ科オランダガラシ属) 一般庶民がナイフとフォークで食事をすることが少なか…

2025.02.03

私の食育日記

JA広報通信2025年2月号 食育インストラクター●岡村麻純 離乳食は食の世界を広げていくこと 私の第3子も離乳食が始まりました。初めてだ…

2025.02.01

今月のあなたの運勢は?

JA広報通信2025年1月 モナ・カサンドラ 今月のあなたの運勢★2月 牡羊座3/21〜4/19 【全体運】交友関係が活発化。懐かしい友達…

2月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…

2025.01.30

資産管理の法律ガイド

JA広報通信2025年1月号 JA全中・JAまちづくり情報センター顧問弁護士●草薙一郎 親族法についてその17 今回は嫡…

2025.01.29

知って納得!税金講座

JA広報通信2025年1月号 JA全中・JAまちづくり情報センター顧問税理士●柴原一 住宅ローン控除の改正 住宅ローン控除とは、JAバ…

2025.01.28

シニアのためのネットリテラシー講座

JA広報通信2025年1月号 成蹊大学客員教授/ITジャーナリスト●高橋暁子 SNSで最新ニュースを得よう ◎LINEで知りたいニュースを効…

2025.01.27

野菜ソムリエKAORUのフルーツパラダイス

JA広報通信2025年1月号 野菜ソムリエKAORU イラスト:小林裕美子 スターフルーツ 料理を彩る星形の南国フルーツ …

2025.01.26

土日ミルク

JA広報通信2025年1月号 協力:一般社団法人Jミルク

2025.01.24

トラブル回避の基礎知識

JA広報通信2025年1月号 国民生活センター相談情報部●鮫島友里恵 屋根の点検商法のトラブルが増えています 【事例】〈A近…

2025.01.23

脳トレ! 手足の体操

JA広報通信2025年1月号 健康生活研究所所長●堤喜久雄 手のひら2回転で脳の血行促進応用編 前回紹介した手のひら2回…

2025.01.22

体を動かすためのヒント 手軽に体操

JA広報通信2025年1月号 日本体育大学准教授●伊藤由美子 歌って足踏み、レッツ、トライ! 暦の上では立春を迎えましたが、…

2025.01.21

おいしく食べて美しく

JA広報通信2025年1月号 栄養士●吉田理江 おいしく食べて冬の健康な体づくり もう2月ですが、正月に食べ過ぎて顔や体がむ…

2025.01.20

身近な草木 和ハーブ入門

JA広報通信2025年1月号 植物民俗研究家/和ハーブ協会副理事長●平川美鶴 ミツマタお札の材料になる和ハーブ 日本におけ…

2025.01.17

お天気カレンダー

JA広報通信2025年1月 気象予報士●檜山靖洋 ホワイトアウト 「一面の銀世界」と表現されるように、街は雪によって美しい景…

2025.01.16

介護ハンドブック

JA広報通信2025年1月号 介護者メンタルケア協会代表●橋中今日子 介護者である皆さんの情報も積極的に伝えよう 介護の環境…

2025.01.15

まちがいさがし

JA広報通信2025年1月号 出題・イラスト:酒井栄子 まちがいさがし 右のイラストには左のイラストと違う部分が5カ所あります…

2025.01.14

みんなのSDGs 田んぼソムリエになろう

JA広報通信2025年1月号 田んぼソムリエ●林 鷹央 日本一おめでたい地名? 日本中の田んぼを回って生きもの調査をしている…

2025.01.13

なくそう食品ロス

JA広報通信2025年1月 食品ロス問題ジャーナリスト●井出留美 恵方巻き 2月は恵方巻きの季節です。 …

2025.01.10

日本の「農」と「食」を学ぶ

JA広報通信2025年1月号 ●日本農業検定事務局 各地の郷土料理 郷土料理は地域に生きてきた先祖の人たちの営みの中から生ま…

2025.01.09

お米をおいしくたのしもう

JA広報通信2025年1月号 五ツ星お米マイスター●小池理雄 お米は「ごみゼロ」のすごい作物! みんなも学校で習うように「ごみ問題」は大き…

あなたもチャレンジ! 家庭菜園 ナス

JA広報通信2025年1月号 園芸研究家●成松次郎 ナス長い期間の収穫を楽しむ ナスのふるさとは、日照量が多く高温のインドです。夏の酷暑…

2025.01.03

野菜もの知り百科

JA広報津須伸2025年1月号 土壌医●藤巻久志 ニンジン(セリ科ニンジン属) ニンジンやパセリなどの種は、セリ科独特の強い香りがします。…

2025.01.01

1月 今月のあなたの運勢は?

JA広報通信2024年12月号 モナ・カサンドラ 今月のあなたの運勢★1月 牡羊座3/21〜4/19 【全体運】厳かな一年の幕開けです。味…

1月のプレゼントクイズ

JA菊池のプレゼントクイズコーナー! クロスワードに挑戦頂くことで、なんと、抽選でJA菊池の特産品・加工品が当たります。 応募は下記にあるオ…
2 / 13