検索結果(SDGS)

SDGS「17.パートナーシップで目標を達成しよう」に関する記事

2024.09.17

女性部紹介~合志~

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき9月号(P9)」にも掲載してあります♪

菊池ハロウィンスイカをPR 希少価値のハロウィンスイカをぜひ食べて

JA菊池のスイカ部会の㈱KAFFS(カッフス)木村有宏さんの合志市にあるハウスで9月2日、農業に関わるさまざまな「人」の魅力的な姿を紹介する…

女性部が夏の学習会 JA菊池女性部 サマーレディース・スクール&家の光大会

JA菊池女性部は8月24日、夏の学習会「サマーレディース・スクール&家の光大会」を合志市にある総合センターヴィーブルで開き、部会員や地域住…

部会長に安武さん JA菊池スイカ部会

JA菊池すいか部会は9月3日、熊本市で第17回総会を開きました。役員改選では新部会長に安武茂さんを選任しました。   新役…

2024.09.13

青壮年部紹介~菊池~

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき9月号(P8)」にも掲載してあります♪

古荘さんを再任 JA菊池メロン部会総会

JA菊池メロン部会は8月27日、2023年度総会を菊池市で開きました。 役員改選では部会長に古荘正光さんが再任、副部会長に本田真也さ…

地区別座談会の報告

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき9月号(P4~6)」にも掲載してあります♪

アスパラガス圃場で検討会

JA菊池アスパラガス部会は8月8日、夏から秋にかけての栽培管理を再確認するための現地検討会を合志市で開きました。 福嶋雅喜…

品質向上で1戸平均1000万円突破! JA菊池甘藷部会

JA菊池甘藷(かんしょ)部会は8月20日、菊陽町のブランヴェールアベニュー熊本で第25回総会と2023年産出荷反省会を開きました。 需要…

手厚い指導で農家所得増

営農部は7月26日、購買担当者と営農指導担当者による合同会議を初めて開きました。資材業者、JAら26人が出席。部署間連携による手厚い指導と…

ショウガ ブランド確立へ 酷暑の栽培講習

JA菊池生姜部会は16日、夏場の栽培講習会を菊池市で開きました。近年続く酷暑による病害虫対策などを学びました。 同部会は、…

イチゴ4億円販売 大玉黒箱や輸出好調

JA菊池イチゴ部会は、2023年度4億1600万円(前年対比103%)を売り上げた天候不順で一番果出荷のそろいが遅れるも管理作業の徹底を図…

新部会長に上野さん JA菊池ゴボウ部会総会

JA菊池ゴボウ部会は8月8日、2023年度総会を菊池市で開きました。生産者、JA、行政関係者ら80人が出席し、24年度事業計画、役員改選など…

定植間近か イチゴ部会現地検討会

JA菊池イチゴ部会は8月16日、定植前の苗の状況を確認する現地検討会を開きました。合志市のほ場で行い、葉色や株の状況を確認し、定植までの管理…

未来に向けた変化成長 地域農業振興3ヵ年計画 JA菊池第12次地域農業振興大会

JA菊池は8月9日、地域農業振興の3ヵ年計画(2024~2026年度)を示す第12次地域農業振興大会を、JA農業総合情報センターで開きました…

JA菊池直売所 出荷者紹介 ~菊陽店~

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき7月号(P24~25)」にも掲載してあります♪

両手いっぱい、笑顔いっぱいイチゴ摘み 園児摘み楽しいね 菊池市の園児

菊池市のルンビニ保育園の園児21人は5月10日、園の近くの宮川忠正さん(73)のハウスを訪れ、イチゴの摘み取りを楽しみました。 宮川さんは特…

特集 新規就農支援~人と人とをつなぐ~

JAの新規就農支援について紹介します!! この内容は、JA菊池広報誌「いぶき5月号(P16~17)」にも掲載してあります♪

青壮年部役員とJA役職員が意見交換会 JA菊池青壮年部

JA菊池青壮年部は3月14日、JA情報センターで同JA役職員との意見交換会を開きました。意見交換会には同部役員9人とJA役職員ら17人が参加…
5 / 5