検索結果(SDGS)

SDGS「12.つくる責任つかう責任」に関する記事

スナップエンドウ防除作業徹底を

JA菊池スナップエンドウ部会は10月24日、出荷前の栽培講習会をJA北営農センターで開き、10月上旬に多発したチョウ目害虫の防除対策を中心に…

ショウガ収穫大忙し 香り良し、60㌧見込む

JA菊池管内でショウガの収穫が最盛期を迎えています。JA生姜(しょうが)部会のショウガは全て契約販売で、加工用、青果、種ショウガとして出荷し…

支所別座談会報告

未来へ向けた変化成長支所別座談会報告 クリックすると拡大して見ることができます。 この記事は、広報誌いぶき12…

サツマイモ 収穫が終盤

JA菊池大津中央支所管内では、サツマイモの収穫終盤となり追い込み作業が進んでいます。 JA甘藷(かんしょ)部会で…

2024.11.15

ホウレンソウ

ホウレンソウ出荷出番規格など確認、85㌧目指す JA菊池ホウレンソウ部会は10月24日、JAの西営農経済センターで2024産…

盟友も子どもたちと汗を流す 稲刈り体験

JA菊池青壮年部菊陽支部は10月10日、菊陽町原水の部員上田晃太さんの圃場で(ほじょう)で、稲刈り体験を行いました。同町立菊陽北小学校の5年…

ホクホクいも天 香りを楽しんで

JA菊池女性部大津支部が運営する「ほりだしハウス」では、同JA甘藷(かんしょ)部会の高系14号「ほりだし君」を使ったいも天が人気です。 …

JA菊池まんまキッチン 5周年感謝祭で精肉など特価に

JA菊池は10月26日、菊陽町のJAアンテナショップ「まんまキッチン」のオープン5周年を記念し、感謝祭を開きました。 精肉など…

一株ずつ丁寧に「大切さ伝える」JA菊池青壮年部七城支部

JA菊池青壮年部七城支部は10月17日、菊池市立七城小学校が開く稲刈り体験の授業に参加し、指導しました。同校では、田植えから収穫まで体験する…

中学生39人がファームステイ 大変さ・楽しさ実感

JA菊池青壮年部旭志支部は9月25、26日の2日間、ふるさとファームステイのホスト農家として協力し受け入れました。菊池市旭志中学校の1年生…

2024.10.05

栗出荷追い込み選別の徹底で「菊池栗」ブランドを目指す JA菊池北営農センターでクリの出荷終盤追い込みを迎えています。部会員…

フォトレポート

飼料用トウモロコシ収穫始まる・小学生が農業体験 この内容は、JA菊池広報誌「いぶき9月号(P29)」にも掲載してあります♪

盟友の思いよ届け JA菊池青壮年部発表大会 奥田さん(菊池支部)最優秀賞

JA菊池青壮年部は9月4日、菊池市のJA情報センターで青壮年部発表大会を開きました。「盟友の主張発表」と「組織活動実績発表」を行い、最優秀賞…

地域農業振興の3カ年計画 支所別座談会

JA菊池は8月19日、地域農業振興の3カ年計画を示す「第12次地域農業振興計画」への理解と実現に向けて、組合員の声を聞くための支所別座談会を…

新部会長に上野さん JA菊池ゴボウ部会総会

JA菊池ゴボウ部会は8月8日、2023年度総会を菊池市で開きました。生産者、JA、行政関係者ら80人が出席し、24年度事業計画、役員改選など…

定植間近か イチゴ部会現地検討会

JA菊池イチゴ部会は8月16日、定植前の苗の状況を確認する現地検討会を開きました。合志市のほ場で行い、葉色や株の状況を確認し、定植までの管理…

未来に向けた変化成長 地域農業振興3ヵ年計画 JA菊池第12次地域農業振興大会

JA菊池は8月9日、地域農業振興の3ヵ年計画(2024~2026年度)を示す第12次地域農業振興大会を、JA農業総合情報センターで開きました…

JA菊池直売所 出荷者紹介 ~菊陽店~

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき7月号(P24~25)」にも掲載してあります♪

両手いっぱい、笑顔いっぱいイチゴ摘み 園児摘み楽しいね 菊池市の園児

菊池市のルンビニ保育園の園児21人は5月10日、園の近くの宮川忠正さん(73)のハウスを訪れ、イチゴの摘み取りを楽しみました。 宮川さんは特…

特集 新規就農支援~人と人とをつなぐ~

JAの新規就農支援について紹介します!! この内容は、JA菊池広報誌「いぶき5月号(P16~17)」にも掲載してあります♪

青壮年部役員とJA役職員が意見交換会 JA菊池青壮年部

JA菊池青壮年部は3月14日、JA情報センターで同JA役職員との意見交換会を開きました。意見交換会には同部役員9人とJA役職員ら17人が参加…

晴れの日に地元の花で華やかに JA菊池花き部会

JA菊池花き部会員の上田功さんは、晴れの日に地元の花を使ってほしいと、成人の晴れ着用髪飾りを5年前に提案され、それから毎年JA職員の女性成…

水稲通信

穂肥の時期・施肥量は適正に! 画像をクリックすると拡大して見れます♪ (JA菊池広報誌「いぶき」9月号23ページ…

猛暑の中ハーベスター大活躍 自給飼料用トウモロコシ収穫最盛期 JA菊池コントラクター利用組合

西日本有数の酪農地帯であるJA菊池管内で、自給飼料用トウモロコシの収穫作業が進んでいます。管内のコントラクター利用組合(農作業受託組合)で…

農産物市場 きくちのまんま菊池店

この内容は、JA菊池広報誌「いぶき10月号(P24~25)」にも掲載してあります♪

【水稲通信】出穂前後からの水管理

病害虫防除の実施・台風時の水管理の徹底も! この内容は、JA菊池広報誌「いぶき10月号(P23)」にも掲載してあります♪

インボイス制度を学ぶ

菊池管内地域営農法人経営向上研修会 この内容は、JA菊池広報誌「いぶき10月号(P22)」にも掲載してあります♪
6 / 6