レシピ

レシピ

2022.12.30

さんまときのこのトマト煮

 

 

 

 

 

今回使用するAコープマーク商品☆

オリーブオイル

 

イタリア産のオリーブのみ使用したオリーブオイルです。
新鮮なオリーブの実から得られたフルーティーで豊潤な味わいが特徴です。
パスタの仕上げ・魚介料理やドレッシングなど「生」でそのまま豊かな風味をお楽しみいただけます。
今年度から国内充填に変わったことで、より酸素に触れない製造工程となり、品質が向上しております。
濃緑色の遮光ボトルが品質を保ちます。

Aコープマーク商品は各中央支所生活課やAコープ店で購入できます♪

材料(2人分)

さんま2尾
ブナシメジ (下株を切ってほぐす)100g
エリンギ (輪切り)2本
トマト (1cm角) 2コ
玉ねぎ (うす切り) 1/2コ
にんにく (みじん切り) 1片
塩こしょう 少々
新・米粉 適量
【Aコープマーク商品】オリーブオイル 適量

作り方

  1. さんまを半解凍し、頭を落として3cm幅の筒切りにする。内蔵を箸などで押し出し水でよく洗う。
  2. キッチンペーパーで水気を拭き取り、塩こしょうで下味をつけ、新米粉を薄くまぶす。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、さんまを並べる。両面をこんがりと焼き色が 付くまで焼いたら、一旦皿に取り出しておく。
  4. キッチンペーパーなどでフライパンをきれいにし、オリーブオイル大さじ1を熱して玉ねぎを炒める。
  5. 玉ねぎが透き通ってきたらにんにくを加えて炒め、香りが出てきたらシメジ、エリンギを加えてサッと炒め、さらにトマトを加えて一煮立ちさせる。
  6. ②のさんまを戻し、3~4分煮詰め、塩こしょうで味を調える。