きくちのまんま新聞
2025.08.26
「菊池水田ごぼう」の魅力発信強化 JA菊池ゴボウ部会総会
JA菊池ゴボウ部会は7日、2024年度総会を菊池市のJA情報センターで開きました。生産者、JA、行政関係者ら70人が出席し、24年度事業計画など2議案を可決承認。出荷量・品質の更なる向上と、「菊池水田ごぼう」の魅力発信強化で生産者の所得向上を目指します。
上野洋一部会長は「24年度産は夏場の高温や少雨により、高温障害と害虫被害の影響が大きく収量の減少となりました。部会員が一丸となって出荷前の目均し会や選別の徹底で、高品質のゴボウ出荷が出来た」と話しました。
部会では昨年から始めた京都での料理教室を開き、新メニューでおいしさをアピールし、「菊池水田ごぼう」のファン獲得に取り組みました。市場との取引会議や市場担当者の視察や作業体験なども増やし、市場との信頼を深めました。メディア対応も積極的に取り組み、県内外へ菊池のゴボウの魅力を発信しました。
25年度は土づくり、栽培技術の構築、一貫体制の確立で更なる品質向上を目指します。JA販売担当の石原誓志郎さんは「販売面では相対取引、規格外商品の販路拡大で、菊池ゴボウの魅力発信を強化する」と力強く話しました。
優秀農家の表彰があり24組を表彰。(合)村上農園さん、坂梨祐太さん、城弘光さんが代表で表彰状を受け取りました。