レシピ
2025.04.13
JA広報通信2025年4月号
赤堀料理学園校長 赤堀博美
食卓を彩る旬のレシピ
旬のアジを華やかなお造りに 木の葉アジ
材料 4人分
アジ 4尾
塩・酢 各少々
ミョウガ 2本
キュウリ 1/2本
塩・酢 各少々
木の芽酢
酢 大さじ2
だし 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
木の芽 12枚
作り方
①アジはうろこを取って水洗いし、3枚におろして塩を振り15分置く。酢洗いして、酢に浸す。表面が白くなるまで漬ける。
②①の中骨を取り除き、頭側から皮をむく。身2枚を上身、下身を半分重ねて置き、幅を半分に切り、それをまた半分重ねるように4枚を重ねる。さらに幅半分に切り、切り口を上に向けて木の葉形にする。
③ミョウガは薄切りにして水にさらす。キュウリは小口切りにする。それぞれ塩でもみ、酢に漬ける。
④木の芽は葉のみをみじん切りにし、調味料と合わせ木の芽酢を作る。
⑤皿に②の木の葉アジと③を盛り付け、④の木の芽酢をかける。
赤堀料理学園校長 赤堀博美
東京都文京区小石川生まれ。管理栄養士。日本女子大学大学院食物栄養学専攻修了。日本女子大学非常勤講師、十文字学園女子大学非常勤講師、日本フードコーディネーター協会常任理事。