ほっと一息

ほっと一息

2025.09.18

お天気カレンダー

JA広報通信2025年9月号

気象予報士●檜山靖洋

1円玉天気

 

 10月前半はまだ秋雨前線が停滞し、天気がぐずつく時期があります。また、中旬ごろまでは、台風シーズンも続きます。大雨などによる気象災害に注意が必要な時期です。
 中旬を過ぎ、秋雨が落ち着いてくると、日本列島がすっぽりと高気圧に覆われ、全国的に穏やかな晴天になる日が出てきます。各地の予報も「晴れ」だけになる場合もあります。
 昔の予報官は、このような晴天を「1円玉天気」と呼んでいたそうです。1円玉は両替で崩すことができません。これ以上崩れない、天気の崩れがない晴天ということなので、「1円玉天気」です。他に「へそ天」という言葉もあります。予報官がへそを出して寝ていても良いくらい、予報が簡単な天気ということです。
 ただし、高気圧に覆われて穏やかに晴れると朝晩は冷え込みます。実際にへそを出して寝ていると風邪をひいてしまいますので気を付けましょう。

 

 

 


気象予報士・防災士
檜山 靖洋(ひやま やすひろ)
1973年横浜市生まれ。
明治大学政治経済学部政治学科を卒業後、印刷会社に就職。
1999年に気象予報士を取得し気象会社へ転職。
2005年からNHKの気象キャスターに。
朝のニュース番組「おはよう日本」の気象情報に出演中。