アスパラガス
アスパラガスについて
栄養について
一本一本丁寧に選別
JA菊池のアスパラガスは、品質の統一を図るため、一本一本ていねいに選別、結束して出荷しています。
アスパラガス生産には、土づくりを考え、堆肥、有機質肥料を作っており、うまみのぎゅっとつまった美味しいアスパラガスに仕上がっています。是非一度ご賞味ください。
主な産地
管内全域
品種
ウェルカム
出荷予定
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
グリーンアスパラガス出荷最盛 JA菊池アスパラガス部会
JA菊池管内で、グリーンアスパラガスが出荷最盛期を迎えています。菊池市七城町にある選果場では、選別機がフル稼働で日量1000キロを選別し、熊本県内、名古屋方面に出荷。JAアスパラガス部会員は52戸、栽培面積は約9ヘクタール。
管内のアスパラガスは3月中旬から春芽の出荷が始まり、7月から夏芽のピークを迎えています。出荷は10月下旬まで続きます。
JA北営農センターの後藤真智指導員は「7月上旬の雨には悩まされた。腐敗などによる外品も増えて心配したが、少しずつ回復。これからはこまめな換気や朝夕の適期収獲を徹底し、高温対策に努め8月までのピークを乗り越えたい」と話しました。
他産地に負けないおいしさと品質をアピールしていきたいと、コロナ禍に中止していた試食宣伝販売も県内量販店で開始します。