栗
栗について
栄養について
エネルギー源となるデンプン含量が多く、特にカリウムは血圧を正常に保つ効果が有ります。旬の時期に購入して赤ワイン煮や、シロップ煮にすると年中使えます。また皮をむいて冷凍保存も出来ます。
主な産地
菊池・大津・泗水
品種
丹沢、杉光、ぽろたん、筑波、銀寄、利平、美玖里
出荷予定
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
JA菊池栗部会が数年前から試作を重ね、昨年から本格販売を始めた冷凍栗「ぽろたん」が人気!!通販サイトで1キロ箱と2キロ箱を販売し、9月から予約注文を受付け、10月18日から発送を開始♪今年保存した9トンは10月いっぱいで発送が終わりました。
9月に収穫した「ぽろたん」の中から、2L・3Lの秀品のみを厳選して2℃で氷温冷凍。出荷前に水洗いをして、再度選別をして、乾かして箱に詰めて発送。1ヵ月寝かせることで、甘味を増します。調理前に鬼皮に切り込みを入れることで、渋皮までポロリと剥けるんです★
同栗部会は、品種改良で誕生した「ぽろたん」をいち早く導入し、栽培面積は日本1を誇ります。しかし、知名度がなく、販売に苦慮し、加工品の開発等も行ったが定まらず、数年前に冷凍栗にたどり着きました!
昨年通販サイトを増やし、徐々に人気となり、今年はリピータや新規の購入者が増えています。
JA販売担当の宮川翔さんは「夏の長雨やその後の高温などで、生育や害虫、鳥獣害等の心配があったが、例年並みの出荷が見込めた。選別も厳しく行ったので品質良好で喜ばれ、安心した」と笑顔を見せました。