ほっと一息

ほっと一息

2023.04.10

今月の本

JA広報通信2023年3月号

●農山漁村文化協会・農業書センター

 

和ハーブのある暮らし

 「和ハーブ」とは、江戸時代以前より日本で広く用いられ、生命と暮らしを支えてきた有用植物やその活用文化・知恵のこと。本書には、先人たちから受け継がれてきた和ハーブの知恵や工夫を、食や健康、美容、日用品など現代のライフスタイルに取り入れるための方法がぎっしり詰まっています。

エクスナレッジ/平川美鶴著/1760円

 

 

増補版 図解 よもぎ健康法 衣食住から症状別の利用法まで

 和ハーブの代表といえばヨモギ。飲む、食べる、入浴する、寝る、着る、香り、塗る、癒やすなど、身近なヨモギで健康に。美肌・便秘解消などの体のケアから、アレルギーや生活習慣病予防などの症状・病気に合わせた使い方まで、図解で分かりやすく紹介しています。

農文協/大城築著/1430円

 

『現代農業』『うかたま』を出版している農山漁村文化協会の直営店、農業書センターでは、自費出版など一般書店で入手できない本も含め農業に関する本約3万冊を在庫。ネット通販「田舎の本屋さん」も営業中です。
https://shop.ruralnet.or.jp