きくちのまんま新聞
2023.03.25
じゃが玉作って、田植え準備 JA菊池青壮年部七城支部
菊池市立七城小学校3年生40人は2月17日、ジャガイモの植え付けと、田植え前の準備としてほ場の石拾いを行いました。JA菊池七城青壮年部の食農教育「じゃが玉プロジェクト」の一環です。
同支部は2009年に同小学校を「食農教育推進モデル校」として認定し、野菜、米の栽培指導を行っています。3年生でジャガイモ、タマネギを植え付けし、草取りなどの管理作業も行い、それを4年生になって収獲。2年間「じゃが玉プロジェクト」で鍛えられた5年生がメインの米作りを担当します。収穫した米、ジャガイモ、タマネギは給食で使用します。
指導した栽培員の栃原慶三さん(43)は「栽培員も継承され、盟友のつながりにもなっている。子どもたちも楽しみに作業をしてくれるのでうれしい。これからもしっかりつないでいきたい」と話しました。