ほっと一息

ほっと一息

2023.03.11

手軽に健康 手指体操 グーとパーの体操でエネルギーを循環

JA広報通信2月号

健康生活研究所所長●堤 喜久雄

 

 介護施設でも好評のグーとパーを使った体操をご紹介します。運動が苦手な人や高齢者でも行いやすく、かつ効果の高い体操です。基本の動きができるようになったら、体操の動きのリズムに合わせて「いち、に、さん、し」と声に出して行うとなお良いです。

 今回が手指体操の最終回です。手指体操は手指の筋力を鍛えるだけでなく、手の指先から足の指先まで全身の血行を促し、内臓諸器官の働きを高め、脳の若さを保ち、心と体の疲れも癒やす体操です。健やかな毎日を送るために、今までご紹介してきた手指体操の一つでも続けていただければ幸いです。皆さんの健康寿命が一日でも延び、毎日が豊かになることを祈っています。

 

グーとパーを交互に

 

(1)左手をパーにして手の甲を外側に向け、右手はグーにして左手に付けます。

 

(2)次に右手をパーにして手の甲を外側に向け、左手はグーにして右手に付けます。(1)と(2)を10回繰り返します。

 

(3)左手をグーにし、右手はパーにして手の甲を外側に向け、中指を左手に付けます。

 

(4)次に右手をグーにし、左手はパーにして手の甲を外側に向け、中指を右手に付けます。(3)と(4)を10回繰り返します。

 

 

 

ポイント

(1)から(4)を1セットに5回繰り返します。ゆっくりで良いので動きを正確に行うことを意識しましょう。パーは手のひらの筋肉も伸ばすイメージで指先までしっかり伸ばします。