組合長からのメッセージ
2022.05.20
組合長からのメッセージvol.98
持続可能な農業をめざして!!
異常な生産費の値上がりとなっています。
原油
1バーレル(159ℓ)100ドル【通常:40~50ドル】
オーシャンフレート(海上運賃)
アメリカから日本まで1t当たり80ドル【通常:40ドル】
飼料用トウモロコシ
1ブッシェル(36ℓ≒27kg)8ドル【通常:3~4ドル】
為替
1ドル130円【通常:110円】
肥料
現物を確保するのが精一杯で50%価格が上昇
コスト高の中で、農畜産物の生産ができるでしょうか。できたとしても、コストに見合うだけの販売価格が確保できるか心配です。2008年(平成20年)に、リーマンショックがありました。その後2009年に口蹄疫。2011年東日本大震災。2012年ギリシャの財政危機に端を発した欧州の財政不安による世界全体の経済不安等、次から次と容赦なく菊池の農家経営を襲ってきたことを経験してきました。
4月に園芸、畜産の生産部会から要望書を頂戴いたしております。持続可能な農業生産活動ができます様、精一杯努力をいたしたいと思いますので御協力、御指導お願いいたします。