ほっと一息

ほっと一息

2022.05.08

今月の本

JA広報通信4月号

●農山漁村文化協会・農業書センター

 

 

農家が教える  手づくり加工・保存の知恵と技

 

 手間のかからない干し野菜、4カ月長持ちする漬物、ふわっふわ草餅、前日からの浸水がいらないおこわなど手作り加工食品、保存食の作り方を農家70人が手ほどき。75素材95のレシピを収録しました。リンゴの味がするなすびジャムの作り方が人気です。

農山漁村文化協会/農文協編/1980円

 

 

 

つくってあそぼう 保存食の絵本1 野菜

 

 子どもと一緒に楽しみながら保存食を作れます。保存の基本は干す・漬ける。乾物の代表、切り干し大根から干し芋、ぜんまい、保存漬け、つくだ煮、水煮、瓶詰めまでの作り方と使い方。

農山漁村文化協会/小清水正美編・亀澤裕也絵/ 2750円(小学中級より)

 

 

 

 

『現代農業』『うかたま』を出版している農山漁村文化協会の直営店、農業書センターでは、自費出版など一般書店で入手できない本も含め農業に関する本約3万冊を在庫。ネット通販「田舎の本屋さん」も営業中です。
https://shop.ruralnet.or.jp