ほっと一息
2021.12.16
いつでもどこでも手軽に体操 エクササイズ・ウオーク(1)
JA広報通信12月号
日本体育大学名誉教授●荒木達雄
コロナ禍における運動の重要性は皆さんもご存じだと思います。2回にわたってウオーキング(歩く)方法に焦点を当てて、運動習慣に変化をつける方法を紹介します。
日常生活における基本的な運動は歩くことです。皆さんは、今まで歩くことは教えてもらった経験はないはずです。この記事を読んだ方は、これから歩き方を工夫することで簡単に運動習慣を変化できるでしょう。
日本における、中高年者が実施している健康を目的とした運動では、ウオーキングが断トツです。ウオーキングには散歩も含まれていますが、今回の提案はスピードを変化させることです。普段よりも速いスピードでウオーキングすることをお勧めします。「速歩き」です。ただ歩いて移動する意識から、体にバランスよく負荷をかけられるウオーキング・エクササイズという意識に変化させると、毎日の生活そのものが活発化するでしょう。
× 背筋を前に曲げない。
○ 背筋を伸ばし、体幹を緊張させ、肘を曲げ腕を振りやすくする。普段より歩幅を大きく、スピードをより速くして歩く。
× 後ろに反らない。
パソコンでは、
The Taiso(ザ・タイソウ)で
検索してください
The Taiso
ノーマルバージョンの
動画はこちら