ほっと一息
2021.09.20
社会人のための日本語検定 第43回 晴れの日は田畑を耕し、 雨の日は何をする?
JA広報通信9月号
●出題:特定非営利活動法人 日本語検定委員会
問一 漢字 3級
ア・イの□に共通して入る適切な漢字一字を答えてください。
ア この映画の主演女優が、自身のプロフィールで五歳も鯖を□んでいたことが巷で話題になっている。
イ 定年退職した父は、毎日のんびりと過ごしながら晴耕雨□の暮らしを楽しんでいるようだ。
問二 言葉の意味 3級
【 】の中の言葉を最も適切に使っているのは、どの文でしょうか。番号で答えてください。 【折り紙付き】
(1)上京するにあたり家賃の安いアパートを見学したが、幽霊が出るという折り紙付きの物件だった。
(2)彼は遠方から患者が訪ねてくるほどの名医で、手術の腕前は 折り紙付きだ。
(3)若い頃は折り紙付きの不良であった彼が、今は教師として立派に働いている。
解答・解説
問一 読 ア 鯖を読む
年齢などを、自分に有利になるように実際と異なる数字でごまかすこと。
イ 晴耕雨読…晴れた日は田畑を耕し、雨の日は読書をすること。世間のわずらわしさから離れて、悠々自適に暮らす様子をいう。
問二 (2)
「折り紙付き」は、世間の評判が高く、その質などを保証するに足りるとされている様子。世間でも評判の腕前という意味で用いている、(2)が適切。
(1)は、「いわくつき」などがふさわしい文。
(3)は、「札付き」などがふさわしい文。
2021年度 日本語検定 実施予定 日本語検定は、日本語を使う全ての人のための検定です。日本語の総合的な運用能力を測るため、敬語・文法・語彙・言葉の意味・表記・漢字の6つの領域から出題しています。受検級は1級から7級で、小学生から社会人まで幅広い層が受検しています。2021年度の日程は右記の通りです。
第2回
〔実施日〕11月12日(金・準会場) 11月13日(土・準会場/一般会場)
〔申込期間〕8月2日(月)~10月15日(金)
受検申込、資料請求などのお問い合わせは、下記のフリーダイヤルかホームページからお願いいたします。ご連絡お待ちしております。
●フリーダイヤル 0120-55-2858
●ホームページ https://www.nihongokentei.jp